「ペットショップを閉めるのでワンちゃんの引き取り手を探している」
というチェンメ系が届いた。
正確には知人の所に届いたメールの話を聞いた。
友達の友達の‥みたいな。
ちょうど家族を増やそうと思っていた我が家に絶妙のタイミングだったので
ちょいと真剣に考えてしまった。
別ルートの同じ内容のメールで、コイツは‥‥と気づいた。
元の発信者が一番の問題だけど
やっぱり、情報伝達の中身が問題なんだろうね。
内容が内容なだけに、感情優先で転送してしまうのだろうけど
詳細不足のまま流すのは問題だよね。
仕事柄、色々な情報を仕入れては流すから
ある程度詳細を掴んでから流すものね。
話が来た時点で「おやっ?」と思わなかったので
まだまだ修行が足りんな。俺。
5W1H
Who(誰が)
What(何を)
When(いつ)
Where(どこで)
Why(どうして)
How(どのように)
意識しているようでしてなかったんだなぁ。
反省。


0