カズログ
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
Something Green!
右太ももがイタイ
右1.5 左0.9
死ぬまでに実現したい50の夢リスト・2/50
ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断
過去ログ
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (2)
2012年7月 (7)
2012年6月 (13)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (10)
2012年2月 (2)
2012年1月 (9)
2011年12月 (14)
2011年11月 (17)
2011年10月 (12)
2011年9月 (10)
2011年8月 (16)
2011年7月 (10)
2011年6月 (16)
2011年5月 (14)
2011年4月 (21)
2011年3月 (16)
2011年2月 (16)
2011年1月 (22)
2010年12月 (19)
2010年11月 (18)
2010年10月 (18)
2010年9月 (23)
2010年8月 (20)
2010年7月 (16)
2010年6月 (17)
2010年5月 (12)
2010年4月 (21)
2010年3月 (27)
2010年2月 (25)
2010年1月 (24)
2009年12月 (17)
2009年11月 (15)
2009年10月 (19)
2009年9月 (12)
2009年8月 (21)
2009年7月 (35)
2009年6月 (31)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (26)
2009年2月 (20)
2009年1月 (20)
2008年12月 (18)
2008年11月 (11)
2008年10月 (18)
2008年9月 (12)
2008年8月 (12)
2008年7月 (17)
2008年6月 (2)
2008年5月 (18)
2008年4月 (13)
2008年3月 (17)
2008年2月 (13)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (20)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (18)
2007年7月 (17)
2007年6月 (15)
2007年5月 (18)
2007年4月 (13)
2007年3月 (14)
2007年2月 (17)
2007年1月 (17)
2006年12月 (12)
2006年11月 (18)
2006年10月 (11)
2006年9月 (16)
2006年8月 (17)
2006年7月 (17)
2006年6月 (12)
2006年5月 (8)
2006年4月 (13)
2006年3月 (24)
2006年2月 (16)
2006年1月 (20)
2005年12月 (12)
2005年11月 (13)
2005年10月 (16)
2005年9月 (24)
2005年8月 (21)
2005年7月 (20)
2005年6月 (19)
2005年5月 (29)
2005年4月 (31)
2005年3月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (457)
ラーメン (5)
地域 (21)
パール (21)
お出かけ (80)
ともだち (35)
家族 (17)
ビジネス経済 (75)
話題 (249)
飯 (26)
俺の事 (190)
家 (61)
お買い物 (37)
ご近所物語 (18)
イベント (30)
仕事 (69)
ゴルフ (12)
ティール (14)
パーティーズ (0)
飲んだり食ったり (34)
読書 (7)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/11/30
「ヘルス」
話題
先日、メンタルヘルス研修を受けてきました。
(カウンセリングじゃないよ!)
まあ、うつ病に関してだね。
うつ病になりやすい性格があるとの事
・元気な時は働くのが好き
・やりだしたら徹底しないと気が済まない
・責任感が強い
・義理を重んじる
・人に頼まれると嫌と言えない
・人と争うのが苦手
・気が小さい
・人にどう思われるか気にする
・常識を大事にする
・極端なことをしない
・目立つのが嫌い
・熱しやすい
・朗らか
・物を片づけるのが好き
・きれい好き
・・・どれも当てはまらない人っているのかあ!?
うつ病性障害の状態もいくつか紹介
・朝いつもより早く目が覚める
・朝起きた時陰気な気分がする
・服装や身だしなみにいつものように関心がない
・仕事にとりかかる気になかなかならない
・仕事にとりかかっても根気がない。集中力がない
・ちょっとした事が、なかなか決められない
・いつものように気軽に人に会う気にならない
・なんとなく不安でイライラする
・涙ぐむことがよくある
・テレビがいつものように面白くない
・夕方になると気分が楽になる
・物忘れがひどい
・食欲が落ちた
・性欲が最近おちた
ポジティブに!
ゆるく!強く!がんばろう!
講師のカウンセラーの奥様が数年前にうつ病になったとか。。
・・・ダメじゃん!?
0
投稿者: 俺様
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/29
「湯婆」
家
省エネ暖房器具の「湯たんぽ」を♪
暖か〜い♪♪
湯たんぽの「たんぽ」は、「湯婆」の唐音読み。
中国では唐の時代から湯たんぽの存在が見られ、
「湯婆(tangpo)」と呼ばれた。
「婆」は「妻」の意味で、妻の代わりに抱いて寝ることから付いた呼称である。
「たんぽ」のみで「湯たんぽ」と同じ意味であったが、
「たんぽ」のみでは意味が通じない為、日本に伝わってから「湯」が付け加えられた。
ちなみにタンポンはドイツ語
日本語では止血栓。
0
投稿者: 俺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/28
「じゃがポックル」
北海道土産
白い恋人と上位を争う
カルビー製、北海道限定
じゃがポックル。
うまい、じゃがりこが食えなくなるっつーのもわかるよ。
0
投稿者: 13blog
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/25
「もっこり福島〜其の二〜」
お出かけ
温泉に入ってきましたよ。
前日に雪が降ったらしく
岩には雪帽子(こんな表現あるのか?)
湯船にはもみじの葉
最高の露天風呂で癒されてきましたよ。
新たなもっこりも発見。
「会津磐梯山は 宝でェ〜もっこりよ〜♪」
というワケで、白虎隊もっこりをGET!
磐梯山をバックに記念撮影。
福島の代名詞
「ミルクたっぷりママの味。」
(どっかで聞いた事あるような。。)
のキャッチコピーでおなじみの
ままどおるのチョコを初めて購入。
うまいけど、ノーマルの方がうまいかな。
0
投稿者: 俺
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/24
「もっこり探しの旅〜福島編〜」
いざ、もっこりを探しに福島へ!
昨日まで雪が降っていたらしく
いい感じの雪景色。
もっこりも
『もももっこり』
『赤べこもっこり』
を確保。
0
投稿者: 13blog
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”