パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (110)
パリの花 (49)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (32)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
12/17
来年になったら!
12/8
コロナっぽい!?
12/4
大きな声では言えないけど(その2)
11/27
大きな声では言えないけど
11/23
ノストラダムスもビックリ!?
11/19
日本人も色々?
11/13
怖いお城?
11/9
食欲って
11/4
睡眠は大事です!!
過去ログ
2021年1月 (3)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/8/11
「シュノンソー城」
予約投稿
予約投稿 4
今日は
ロワールでもっとも人気のあるお城
にご案内します。
シュノンソー城
です。
ここは城主が代々女性だったので、
6人の奥方の城
とも呼ばれています。
この
木立のトンネル
の向こうにそのお城はあります。
あのお城です。
なんだか小さい・・・どこが人気なのか?
って思いませんか?
関係ないけど、以前は
日傘
を差しているのは、日本人か、中国人でしたが、最近は西洋人もけっこう差してますね〜
これは、かつて使われていた
井戸
でしょうか?
城は
堀
に囲まれているのかな?
まず、地下の
キッチン
に行きました。
あの
カギ
を使って、この真下に来た
乗り物
から、食料を吊り上げたそうです。
あそこでパンを焼いていたのは分かりますが・・・ 何も
籠
に入れなくても・・・
誰の部屋だったか? なにしろ
6人の奥方の城
と呼ばれているので。
これは貝がはめ込まれている、
ベネチアの家具
だそうです。
この城はいつ行っても
生花
が生けられていますが、今回これが素敵でした。
それとキッチンにあったこれ。
本物
です。
斜め左にあるのは、
カトリーヌ王妃の庭
です。
あの庭からこの城を見ると・・・
先ほどとは、
全然イメージが違いますね〜!
ではあの城からあちら側の景色を見ると、
川になってますね〜!
実は、ロワール河の支流、
シェール川
にまたがるように
建てられているんです。
ここから見ると、浅そうです。
ホント、
浅そう
です。
ここはお城の長い
ギャラリー
の部分です。
舞踏会
がここで行われたようです。 ベルサイユ宮殿に比べるとかなり地味ですが・・
この向こうからは
外に出られます。
ここに出ると、
こちらは
川の対岸
です。
ここから、
シュノンソーのお城
を眺めると、
気品あふれる優美な姿を楽しめます。
次回はロワールで
もっとも大きいお城
をご紹介します。
タグ:
古城
シュノンソー城
ロワール
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/8/8
「ノストラダムスも見た風景!?」
予約投稿
予約投稿 3
では、最初に訪れたお城をご紹介します。ここは日本人観光客はめったに行かない城ですが、私は大好きです。
ロワール河を見渡す丘の上
にあるので、景色が雄大なのがまず良いですね〜!
それに実際
王妃様
がいらしたお城だし。
ということで、そのお城に行くにはこの丘を登らなければなりません。
あらっ!?
日よけ付きベンチ
です。なんか可愛い・・
城に着きました。
こんにちワン!
ちゃんとお見せすると、
なかなか
美しい形の城
です。
16世紀のことですが、イタリアの
メディチ家
から嫁いで来た
カトリーヌ王妃様
は、美しいお妾さんがいる夫から相手にされず、この城を買い取って、
ノストラダムス
を始め、
占い師達
を招き入れて、過ごしました。
そんなエピソードを思うと、なんか
不気味な匂い
がしそうで、けっこう好きです。
ここは地下の
厨房
です。 どちらかと言うと、
地下の牢獄
が見たいところですが。ここにはそんな物があったのか? ありそうですが、見られませんでした。
ヤマアラシ
に何度か出会いました。
上階には内装がちゃんとされていない、普通は見せないようなスペースがありました。小部屋が沢山あって、
召使部屋とか職人部屋
だったのか?と思わせる部屋々々です。
なんか
不気味
です。 良く見ると何気に
芸術作品?
が展示されています。
無造作に置かれている、どうでも良い古い家具の向こうにはやはり
作品
が・・・どうやら
エクスポジション会場
になっているようです。
この城の魅力はまず
景色
だと思います。
冬
はこんな感じだそうです。そう言えば、こんな感じでした。前回来たのは10月だったけど、もう雪が降っていて・・・今回いっしょの娘さんのご両親とでした。 と言うと、かなり前のような印象を与えますが?4年ぐらい前だったと思います。
又丘を下りて
対岸
に行きます。これから
昼食
にします。
次に行くお城は、
美しいお妾さんが王様から与えらたお城
です。
ロワールでは最も人気のある
ようです。
王様の死後、カトリーヌ王妃様はその城から妾を追い出し、この城と交換しました。
冷酷
と言われる王妃様にしては
あまりに寛大な仕打ち
と言われました。
*
この記事に関してはコメントは出来ません。お気遣いなく。コメント下さる方、ご質問がある方は
予約投稿の最終回
でお願いします
。
タグ:
ロワール
古城
ショーモン城
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々2
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
1/17
よしえさん、こんば…
on
最近のモンマルトル
1/17
よしえさん、こんに…
on
最近のモンマルトル
1/17
よしえさん こんに…
on
最近のモンマルトル
1/16
ちゃんとした画像を…
on
最近のモンマルトル
1/16
Ringoさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/15
よしえさん こんば…
on
最近のモンマルトル
1/13
Kashouさん、あらた…
on
謹賀新年
1/13
こんにちはよしえさ…
on
私の挑戦!!
1/12
Ringoさん、あらた…
on
謹賀新年
1/12
おすすめ人気ブラン…
on
これが一番!
1/12
見させて頂きました…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさんのYouTub…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
謹賀新年
1/10
よしえさん素敵 …
on
私の挑戦!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”