夕刻の
サンジェルマン通り。
まだクリスマスイリュミネーションが残るパリ。
そう言えば
この近くに
ロマンチックなカフェがあったので行ってみましょう!!
ここです!!
いつも沢山の花(造花だけど)で飾られているんですが、
イルミネーションが加わってさらに華やか!
さらに
ロマンチック!
Maison sauvage というカフェです。
セーヌ川に向かいます。
もうまっ暗です
この先の橋は
歩行者専用橋、
ポンデザールです。
渡った先にあるあの建物は
ルーヴル美術館です。
お隣の、シテ島を貫くあの橋は、パリで1番古い(1600年)
ポンヌフ
映画
「ポンヌフの恋人」の舞台になった橋です。
なんて
ロマンチック!!
「ポンデザールの恋人」
ここ
バスティーユ広場の近くの、喧騒から離れた
こんなひっそりした路地に入りました。
ちょっと気になるレトロな
カフェを通り過ぎて、
着きました!!
ここが予約したレストランです。
Bistro S) というお店です。
え!?
良く言えばレトロだけど・・
食堂って感じ。
なんて言うか・・
ロマンチックじゃない・・
しかも
メニューが選べない。
料理が決まっているんです。
おまかせ食堂です。
5品48ユーロ。
高!!
15ユーロぐらいでいいんじゃない!?
まず
マッシュルームのスープが出てきました。
器、凄くシンプル。
でも、
なにこれ!?
メッチャ美味しい〜!!
こんな美味しいマッシュルームスープ
いや
こんな美味しいスープ初めて!!
ハマチとウイキョウのセビチェ
ハーブの様なのはグリーンピースの葉っぱです。
いい香りです。
おいしい!
スズキ、アサリのリゾット添え
アサリのリゾットの中に入り込んでいるシャキシャキしたレタスの食感とのハーモニーがなんとも素敵!!
仔羊のソテーと仔羊のコンフィ、カブとナスソース添え。
脂身がちょっと付いたお肉が最高!!カリッとした表面も。
デザートは
チョコムースにレースの様なチョコクッキー、チョコサブレ
ハーブは
レモンバーム
全部
チョコっと。
フランス人これじゃ満足出来ないんでは!?
私はいいけど。
でも
これが
メッチャ旨い!!
メッチャ!!
サブレもクッキーも全てが・・
少なめなだけに、よけい美味しく感じるのはたしかですね。
さらに!!
私は一杯の
グラスワインを頼んだのですが、
フランスの南部、
コートドローヌのワイン、品種が大きく表示されていますが、
シラーで、
お店のロゴ入り。
たしか
10€ぐらいだったと思いますが、
こんなにお安くて良いの!?
っていう美味しさでした。
5品で48€も安すぎ!!
と、言うべきでしょう。
私は充分お腹いっぱいになりました。
ならない感じなら、デザートの前の
チーズを頼めます。10ユーロプラスですが。
内装や器にはお金をかけない
料理だけで勝負!!
サービスも2人だけだけど感じ良く、パトロンの方は多分料理人で、料理を丁寧に説明してくれます。
料理のクオリティは間違いなく
星付きです!!
私の席から厨房が覗けました。
「あらっアジア人!!」
ってことはかなりの確率で
日本人です!
で、
「こちらのシェフは日本人ですか?」
って聞いたら
ウインクして
「そうですよ」
やっぱり・・
日本人恐るべし。