パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (433)
写真でお散歩 (679)
今日のクイズ (62)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (51)
パリでは今! (144)
パリの花 (53)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (28)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (122)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (70)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (139)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
5/19
サンルイ島の不思議な店々
4/29
恐るべし!!
4/17
イースターの卵チョコ
4/6
八重桜の並木道
3/26
レンヌ通りのカフェで
3/19
パレロワイヤル周辺で
3/8
気づいたら競馬場に!?
2/24
小さな幸せたち
2/16
サンジェルマンデプレ界隈のアートたち
2/5
パリの小さな中華街
1/27
1月のパリ郊外とお菓子たち
1/15
マドレーヌ寺院周辺の現実
1/8
ロマンチックじゃないけど
1/1
謹賀新年
12/27
マロンなお散歩
過去ログ
2022年5月 (1)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (3)
2021年11月 (5)
2021年10月 (3)
2021年9月 (5)
2021年8月 (4)
2021年7月 (5)
2021年6月 (5)
2021年5月 (6)
2021年4月 (4)
2021年3月 (7)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/6/11
「ある雁(ガン)一家の物語」
ある動物との出会い
今、メトロ1号線の
サンマンデ駅
から10分ほどで着く、
ヴァンセンヌの森の池
に、
何組かの雁の家族
がいますので、今行かれることををお勧めします!
その際は、
パンくずなど
を用意して行かれると、より楽しめるのではないかと思います。私は今回、撮影料もお支払いできなくて、申し訳なく思いました。(笑
いましたね〜
雁のご家族!
皆さんそろって、
お食事中
です。お子さんは
3羽
です。
でも、親は食べることだけに集中はしません。
常に子供達を守ることにも注意を払います
。
子供達は
一心不乱
に食べます。
「沢山食べて、大きくなるんだよ〜」
でも、そろそろ疲れてきたのか、おなか一杯になってきたのか、
オオチャク
する子もいます。
「ここはメシがもう少なくなったようだから、向こうに行った方がいいんじゃないか!?」
「いいえ、アナタあちらがよろしいわよ〜」
「いや、きっと向こうがいい! 人間も沢山いるし・・」
「でも、あちらの岸はこの子達好きじゃないのよ・・でも、いいわ。あちらに行きましょう
人間もいるし、このオバハン何もくれないし・・
」
「行くんだってよ! そろそろ立てよ!」
私も移動しなきゃ!
ところが、向こう岸で・・・
あの子だけどうしても岸に上がれないんです。心配そうに見守るお母さん。
「だから言ったのよ・・・」
色々な場所から試すのですが・・・
その様子は動画に収めました。
頑張れ〜!
やった〜!
「よく頑張ったね〜!」
「さぁ みんなの所に行こうね!」
「うん」
お父さん
も心配して待ってました。
どっちがお父さんか? お母さんか? 実は分かりませんが・・・まぁまぁ
あらっ!あちらから、
別の雁のご一家
が到着です。
でも、あの子供達、
もっとずっと小さいですよ〜!
岸に上がれるんでしょうか!?
明日に続きます。
タグ:
子供
雁
ヴァンセンヌの森
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2013/5/2
「高級ホテルのマスコット」
ある動物との出会い
8区
の
フォーブル・サントノーレ通り
に、
超
が付く高級ホテルがあります。
ル・ブリストル
です。
私もこんなホテルに泊まってみたいところですが、パリ郊外には、
必要な物は全部揃っている
、
超
が付く、
便利な宿
(
シェ・ミヤウチ
)に滞在しているので、ここに泊まる必要はないです(笑)
ここに滞在中の友達がいたので、
チャンス!
ロビーで待ち合わせをしました。
家具調度品、全てがゴージャスです〜
床を見ても
ため息
が出ます・・・
素敵なエレベーターでしょう〜!
ロビーの奥に、
パソコン・ルーム
があります。
この子は、ここの
看板
です。
ファラオちゃん
って言います。
高貴な名前でしょう〜!
でも、探してもいないことが多いようです。
ファラオちゃ〜〜ん!
なんて大声を出してはいけないホテルです。
でも、
猫好きの友達はあきらめません。
なんと!
いらっしゃいました〜!
でも、お休み中でした。
でも、
猫好きの友達はあきらめません。
起こしてしまいました〜!
ちょっと不機嫌かな。
「うるさいニャ〜」
又寝てしまいました。
友達は諦めません。
ご自宅で猫を飼ってますし、猫の扱いにとにかく慣れてらっしゃる。ニャんちゃんの注意を惹くのが上手です。
ほらねっ!
ちょっと体勢を整えて、
ニャッタ!
でも、
さらに高く
突然、すましポーズになりました。 わざとね。
おっ!
あとひと息〜!
ニャッタ〜!!
お疲れ様でした〜!
「まったくだニャ」
ところで、このホテルの最上階のスイートは
一泊
なんと、
200万円
するそうです〜!
そこに、今、
なんと4ヶ月も
滞在している方がいらっしゃいます。
超人気スター
と言っても良い方なのですが、芸能人ではありません。一応。
その方、ご自宅はロンドンなどで、
ここに泊まらずにそちらにいらっしゃる
ことの方が多いようですよ〜!
私でも知っている有名人です。日本でもたいがいの方はご存知だと思いますが。
では、どなたでしょう〜!?
答えは明日です。
タグ:
パリ
ブリストル
猫
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々4
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
5/22
よしえさん、こんに…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/22
もえさん、こんにち…
on
恐るべし!!
5/21
Hisamiさん、お花見…
on
恐るべし!!
5/20
よしえさん こんば…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/20
よしえさん こんば…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/20
よしえさん こんば…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/20
こんなお洒落な八百…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/20
優雅に散歩的に見さ…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/20
ハワイ グアム タ…
on
サンルイ島の不思議な店々
5/9
よしえさん ボンソ…
on
恐るべし!!
5/9
国や土地が違えば気…
on
恐るべし!!
5/4
よしえさん こんば…
on
恐るべし!!
5/3
よしえさん、こんに…
on
恐るべし!!
5/1
はるすみさん、こん…
on
イースターの卵チョコ
5/1
よしえさん こんば…
on
恐るべし!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”