パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (116)
パリの花 (50)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
3/4
アラビアンタイム!
2/26
春が来た!!
2/19
別世界!!
2/11
セーヌ沿いのささやき
2/6
賑やかが嬉しい!!
1/30
セーヌ沿の今
1/26
世界流布を遂げた料理たち
1/21
雪だ!
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
12/17
来年になったら!
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/2/11
「奇妙だよ!この和食レストラン(その2)」
お題の作品発表!
実は昨日の謎が解けました!
あの店、
スンハウス
に行きました。そして尋ねたのです。
「あのぅ スンハウスって何ですか?」
「は!?」
その店員さん、私が何を言っているのか理解できない様子。
そこで
「日本人の方はいらっしゃいませんか?」
なんて聞きませんでしたよ。いるわけないし。
「パトロンの方とお話がしたいのですが」
と言うと、まもなく40歳にはなっていない感じの穏やかな雰囲気の、中国人っぽい女性が奥から出て来ました。
それで又
「スンハウスって何ですか?」
って聞いたのです。
「え!?スシハウスですけど・・・」
とその女性、戸惑っている様子。
やっぱり・・・
そこで、紙に書いて説明すると、
「ンとシってそんなに違うんですか?」
「そんなに違うって言うか・・・寿司にならないし・・凄く変です!直した方が良いです!絶対良いです!」
って力説すると、(
日本人じゃないのがバレバレはマズイでしょうに
、という思いを込めて)
「
それはご親切にありがとうございます、全く知りませんでした。直します!」
と、とても感謝され、メルアドまで聞かれてしまったのです。
いえ、ご親切にというか・・・ただ謎を解きたかっただけなんだけど・・・
夫に言うと
「
アホだね、スンさんがオーナーなんて冗談で言ったのに。誰だってスシハウスの間違いだって分かるよ」
だと。私だって分かってたよ!でも、まっいいや、感謝されたのだから。
まだまだ奇妙な和食レストランありました。
この店、ここから見ると名前が分かりませんが、これも日本人は付けない名前です。
「キッチョウ」ですと。
「アオ ヤマ」です。これはマニアにはちょっと知名度が高いのかも。
この人形?先日は
こちらを向いてましたよ。気分によって変えるのでしょうか?
これはキョ? 京でしょうね。あの人形がちょっと奇妙。
これはわざと?
レストランにはもう少し、平和的な光景がよろしいのでは・・・
この子達を切っちゃうの!?
このネーミングも日本では、ほとんどあり得ないでしょう。
沖縄料理も出さないのに、この名前は。
それと、この微妙な文字。
しこほんりより
だよ。
タグ:
パリ
和食レストラン
日本料理
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2009/2/10
「奇妙だよ!この和食レストラン(その1)」
お題の作品発表!
先日私が勝手に出した、撮影目標のお題「
奇妙だよ! この和食レストラン
」っていうのがありましたが、その第一弾を発表したいと思います。
今やパリ市内、近郊の日本料理店の数は500を超えています。当然ほとんどの店のオーナーは日本人じゃありません。日本料理店で一応修業したアジア人が多かったのですが、今はフランス人も多いです。
まず、これは日本人経営じゃない!って日本人にはすぐに判断できる店名です。
とにかく、ただ「
馴染みのある日本語を店名や看板に!
」っていうノリです。
ボケても、キッコーマン卓上醤油の存在感!
精一杯に表現した和のイメージ。
クラシックじゃない雰囲気も又フランス人にとっては和のイメージかもしれません。
「
トヨトミ
」いかにもこれも日本人が付けない名前ですが、それはいいとしても、奇妙なのは、
スンハウス
って何だろう?
この謎は深まるばかりでした。
でも、やがて、解けました。
このお店、TAKEMOTO じゃないの? まぁいいけど・・・
それより、そうです!
スシハウス
でなければならないのです!
あのお店、
チョンが一つ抜けていたのです!
でも、私の夫が言います。
「いくら何でも、あの場所は日本人が多いし、日本語の分かるフランス人もウロウロしているし、誰も何も言わないわけないよ。きっと意味があるに違いない。例えば、スンさんという人がオーナーだとか・・・」
又、新たな謎が! さて、真相はいかに?
近々、当然日本人じゃないオーナーに聞いてみようと思います。
タグ:
和食
レストラン
日本料理
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々2
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
3/6
よしえさん、こんば…
on
春が来た!!
3/6
よしえさん、こん…
on
アラビアンタイム!
3/6
Kashou さん、こん…
on
別世界!!
3/6
Karin さん、こんに…
on
別世界!!
3/5
よしえさん こんば…
on
アラビアンタイム!
3/5
モロコやらアラブや…
on
アラビアンタイム!
3/5
少し前に流行った塩…
on
アラビアンタイム!
3/3
ア〜モンドの花でし…
on
春が来た!!
3/1
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
夏の装い(笑)少し気…
on
春が来た!!
2/26
よしえさん こんば…
on
別世界!!
2/23
よしえさん、こんに…
on
別世界!!
2/23
はるすみさん、カニ…
on
セーヌ沿いのささやき
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”