そういえば、
今年のシャンゼリゼのイリュミネーションについてちょこっとご紹介しましたが、中途半端でしたよね〜
しばらく、
毎土曜日デモで、騒然としていたシャンゼリゼ通りですが、だいぶ落ち着いた様ではあります。いつものことですが、日本へはかなり大げさに伝わっていたイメージがありますが、
ご心配ありがとうございました。
そろそろイリュミネーションが点灯される時間かな?と思って来ましたが、まだ早かったようです。
これはトリコロール!? のように見えますが、
よく見ると・・・ !
あらっ
このロゴは!?
ここは何のお店!?
え!? 相変わらずこんな行列が!?
人数制限しながら入店させています。
不況知らずの
ルイヴィトンでした。日本人のお客はめっきり減ってしまったようですけど。
向かい側の赤いカフェとの間の
ジョルジュサンク通りは
もうイリュミネーションが点灯されていました。
その赤いカフェは、有名カフェ、
フーケツ。
まぁ今年はなんて地味な!! デモで一部の心ない人達のターゲットになったら大変! ということで控えたのでしょう。きっと。
今夜はクリスマスイヴなのでフランス人はあまり来ないでしょうけど、観光客で賑わうことでしょう。
すぐ近くにこんなお店が!!
フーケツのクレープ屋さん!?
そこら辺の屋台のクレープ屋さんと違うんだろうな〜 と思うと、
近々頂いてみたいです!
そうこうしているうちに
17時となりました〜!!
わぁ〜!! 真っ赤〜!!
観光客大興奮!! 
か〜?
燃える様な赤!!
今年はそんな様なテーマだったかな?
燃えすぎないで〜!! って思わせてしまったシャンゼリゼ通りでしたが(笑
点灯式でテントウをタントウしたのは
シャネルのデザイナー、
カール・ラガーフェルド氏でした。
今年のこのイリュミネーションのスポンサーだそうですよ。
シャネルは
赤(rouge)はrouge (口紅)をイメージするのかしら?
この赤、好みはある様ですが私は嫌いじゃないです。
シャネルもまた相変わらず元気一杯なブランドでした。
そう言えば・・・
どうでもよいことでしょうけど、
10月の日本滞在時に、母の付き合いで
屋形船での
川柳会に飛び入りで参加させていただいたときに、「
メンバーの皆さんが詠まれた句を私の下手な句といっしょに発表させていただきます。」と言っておきながら、しばらく、しらばっくれてましたが、その時の内容が最近母から送られてきたので、ここで発表させていただきます。そう言ってしまったので。
川柳を 公開するなど あぁこうかい!
お題は
鍛える と
萩 です。私の好きな句3選を発表します。
まず
鍛える。
忍耐は 妻の小言で 鍛えられ
鍛えたら 鬱になっての 倍返し
鍛えてた 友が先逝き 俺が生き
私のは
異国では 鍛えられるよ 楽天脳
萩
名店の お萩の味を 超える母
萩と荻 いつも悩んで 間違える
欽ちゃんで 笑う茶の間は 良き昭和
私のは
驚いた! お萩ぼた餅 同じとは
もう一句
大丈夫! 元々欠けてる 萩茶碗
この二句は教養のなさを実感した実体験でした(苦笑)
と言うことで、
年内に決着!
次回は
アルゼンチン旅行の続きです。
Joyeux noël !! 🎄🎊🍾