皆さんこんにちは。 お元気ですか!?
って何をあらためて!?
ってお思いでしょうけど、
私達は夫婦そろって元気ではありませんでした。
夫婦そろってなんと!
熱が出ました
もしや!?
って思うじゃないですか!
コロナ感染者の数も日本の比じゃなく、急増している状況ですし。
夫は38度代で辛そうだけど、食欲旺盛。
私は37度代であんまり辛くもないけど、食欲なし。
痩せるね!やった〜!!
という感じで、2人とも「
どうしてもいつもの風邪としか思えない感覚」でした。
病院に行こう!行かない!で揉めているうちに熱も下がり、かなり回復しました。
いつもの風邪より軽かったかも。です。
最近、近所のフランス人の友達が
検査で陽性となり大騒ぎとなりました。彼女は自分が会った人達全てに通知して皆さん検査をしたのですが、人によってはパニックになっていました。でも彼女が直後にした検査は全て陰性で、
陽性は結局間違いだったそうです。
下手に検査するのも・・躊躇してしまいますよね。
でも、またタダで出来るならもう一度、過去に感染したか?の
抗体検査はしたいと思ってます。
先日、まだ元気な頃、日本人の友達が経営するオペラ座近くのレストラン、
Les cartes postales に行きました。
日本人は私達だけでしたが、満席になりました。
今が旬の帆立、フォアグラソースは絶品!!
あの中近東でポピュラーな極細パスタを衣にした
オマール海老も最高!!
牛ロースのステーキ。
キノコもジャガイモもステーキのソースも全てが嬉しいぐらいクラシックで見た目を裏切らない美味しさ!!
イチジクのコンポートとアイスクリーム。
どれもお口に合いすぎて大満足!!
今レストランは夜
9時に閉めなくてはならないけど、9時以降は外出禁止なのでお客さんは8時過ぎにはいなくなります。
ので、夜7時からの営業を6時からにしているそうです。
オデオン界隈の
カフェです。あのテーブルでお茶を飲んでいたのはどんな2人!?
寒い日でも外にテーブルを出せるのは喫煙者さんのお陰なんですね。
だからテラス席を嫌う人も多いのですが。
普段から夜9時前に閉めそうなカフェは営業に影響なさそうですが、人出がやはり減っているので厳しいものがありそうです。
これは何!? ここはどこ!?
お皿に料理を筒形に盛り付けるための
筒型です。形を整えるための
押す器具は下方にありますが別売りです。
ここはプロ用の調理器具のお店
A.Simon です。
熱心なオーナーシェフらしきお客さんに、店員さんが店内に展示されている包丁をあたかも
美術館のガイドさんみたいに説明していました。
「こちらの包丁は切れ味も最高で、日本製の素晴らしい品です!」
って聞こえてきたので、
覗いてみました。
旬の包丁でした。この
波紋のような模様が特徴だそうです。
こんなご時世でも
熱心なシェフがいることに
感動さえ覚えたひと時でした。