ここは、
メトロの通路です。
今、こんな日本映画が封切られているようです。
樹木希林さん主演の2018年の作品です。
フランス語を直訳すると「永遠の様な庭の中で」みたいな感じか? スミマセン綺麗に訳せません。
でもとにかく、
オリジナルの日本語では
「日日是好日」です。
内容の理解なしには考えられない訳です。
樹木希林さんは
最後まで悔いなく生きた女優さん。
という印象があります。
この映画みたいな!と思います。
ツールドフランスもあとわずか!日曜日がゴールです。
これは素敵な古城ですね。なんか歴史的に重要なエピソードを持つ由緒あるお城のようですが、名前を見逃しました。森の中にひっそりと佇んでいるのかと思いきや、
けっこう
町中でした。
次の瞬間!!
あらら〜!!
よくあることです。
もしも自転車が故障しても大丈夫!!
替の自転車がいつも付いてきますから。
フランスのバラエティに富んだ地形
美しい景色を楽しめます。
あのお二人何やってるの!?
布をクルクル巻きながら
開いています。
ウィンクする 
ちゃん!!
これはニュースですが
衝撃的な映像でした。
私達は去年この場合にいたのです。
もしも去年行かなかったらまさにこの夏に行こうとしていたのでした。
いずれにしてもこの状況では行けませんでしたが。
きっと多くの方がこの町に旅行する計画を断念したでしょう。
亡くなられた方は本当にお気の毒でしたが、
今回行けなかったために命拾いした方々もいたでしょう。
人生も世の中も一寸先はどうなるか?わかりませんね。
大爆発のあった
レバノンのベイルートの美術館でした。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。
ところで、
はい、私達に襲いかかった危機についてですが、
私の夫はとうとう別れを告げなければならなくなったのです。
私に!?
仕事にですよ!
まだ和食のお店が一桁ぐらいしかフランスになかった時代から35年。同じパトロンの元で料理人として働き続けたのですが、その店はとうとう閉めることになりました。
それがわかったのは今回の旅行中でした。
でも実は寝耳に水というわけではなかったのです。
パトロンはもうお歳のためもあり、5年も前から店を閉める希望をされてましたし。
今回のコロナによる経営危機は良い機会ということです。
とは言え、
別に私達には良い機会なはずもなく
夫は失業ということになりました。
覚悟はしてましたが。
それで、私達は危機に直面したのです。
経済的な。
まぁ一年間はとりあえず、失業保険で食いつなげますが、
定年にはまだちょっと早いのです。
そこで
さぁどうする!?
ですが、
夫は実は早くもある目標を見つけ、
「俺は今まで何してたんだ!」と言わんばかりにそちらにもう夢中!!
収入に繋げよう!という挑戦をしています。
料理とは全く関係ないことです。2014年にはフランス政府から
文化勲章まで頂いたというのに申し訳ない思いですが。
とは言え、今まで仕事のしすぎでいつも疲れ気味でしたが、すっかり健康を取り戻しました。それが何よりです。
掃除、洗濯、皿洗いをやってくれます。
私のやることは大好きな買い出しと料理。
大嫌いな皿洗いをしてくれるなんて、もうこの世のものとは思えない心境です。
でも、そうです。
これからいったい・・
家計は・・
さぁどうなるのでしょう!?
実は私自身もここに来てある挑戦をしなければならなくなりました。
こんな事態では逃げられません。
今まで尽力して下さった方もいますし。
とっても苦手なことに挑まなければならなくなったのです。
素晴らしいチャンスなのですが。
怖い!でも逃げられない!!
こうなったら開き直って楽しんでやるしかないか!!
この歳になると、
あまり時間がない!!という焦りが
凄いエネルギーを与えてくれるものです。
形になったらご報告します。夫のことも。
私達夫婦は今、
それぞれの道に挑もうとしています。
夫のいたお店(衣川(以前)、花輪)に来て下さった方々ありがとうございました。
パトロンのHさんありがとうございました。

最近、勝手に記事が消えるなどの不具合が時々あります。ご了承下さい。