前回の続き
最初に降りた
アフリカのあの街に戻ってきました。ここが今回のアフリカ旅行の
最初で、最後の国になります。
前回ここに来たのはわずか、
一週間ほど前ですが、その間にこの街は
すっかり夏になっていました。それでもそれほど暑いわけではなく、
空気はさわやかで、
ヨーロッパ(南仏でない)の夏の気候にとっても近い!そう感じました。
もっともヨーロッパから遠いアフリカなのに、もっともヨーロッパに近い! そんな印象です。イギリス人がこの地を欲しがったのはよくわかる気がしました。
そうです。ここは
南アフリカ共和国の
ケープタウンです。
この町のシンボルはなんと言ってもあの山、
平らなのが印象的な
テーブルマウンテンです。
でも、前回あの山に登れなかったのです。麓まで行ったのに強風でロープウェーが動かなかったからです。
無念でした!
でも、今回ここに
3泊するので、
チャンスはきっとあるでしょう!
と、期待しましたが、
なんと! 今日もロープウェー動いていないようです!
なんて残念!😓
明日はバスツアーで遠出をするので、
最終日のあさってしかないのです!
でも、強風だと、ロープウェーだけではなく、あさって予定している
島にもいけなくなるかも! 強風だと船が出ないそうで,それはよくあることだとか。
かなり前から予約してるのに、
あの島に行けないなんて!そんな〜!!
因みにスマホの天気予報は、最終日まで晴れでも雨でもなく、なんと!
強風🌊マークのみ。😨
ホテルはこの街の中心地のエリアです。建物を見ていると、なんとなく
ニューヨークを思わせる雰囲気。あんな高層なビルはないですが、同じ
イギリスの植民地だったわけだから、不思議はないですね。
ここは団体ツアーがよく利用するホテルらしく(ホリディーイン系)フランス人旅行客が多くてなんだか、ホッとしました。
フロントのおねぇさんに通じないことがあって困ったので、そばにいたおじさんに助けを求めたら
「僕フランス人だからフランス語はわかるよ。でもねぇ。英語はダメなんだよ〜」ってすまなそうに言われました。
外国を旅行しているのに英語を話せないフランス人がいたなんて! でも、団体なら仕方ないかな(笑
ここで二泊します。三泊目は!?
別の宿に移動します。
ホテルの前にこんな
行列が・・
パンが添えられたシチューのような料理を
低所得者のような人たちに
ボランティアみたいな人たちが配っていました。列に加わっている旅行者もいました。
悲壮感はなく、
和気あいあいとした雰囲気。
前回も来た、
ウォーターフロントという港付近に、
明後日の島に行く予約の確認に来ました。ここからも
テーブルマウンテンが見えます。
明後日登れるかなぁ ?
もう祈るしかありません! 🙏
ここで
ランチします。この辺はもう
違和感!なぐらい
アメリカンな雰囲気!
これ一人分です。
2つ頼まなくて良かった〜!
フィッシュアンドチップスに、オニオンリング、イカリング、ムール貝などが付くこの国ではよく見かける
ポピュラーなシーフード料理です。
前回バスの中から見かけた、
このお店が気になっていたので来ました。
とにかく、
ごちゃごちゃと骨董品やら民芸品やらが置かれている店なのです。
店内も商品があふれるように置かれていますが、ちょっと
ミステリアスな雰囲気。
あらっ!
ベンチもあります。
実はこのお店、
カフェでもあるんです。
エチオピアピアのコーヒーだそうです。右のは夫が撮影用に買ったカバちゃん。
さまざなまスパイスが効いた、
いかにもアフリカンなお茶。ティーバッグだけど。
この先は
ボ・カープ地区と呼ばれるちょっと
楽しいエリアです。
あらっ! あれを見ると楽しい気分より心配が! 🙏
とにかく
家々がカラフルなんです!
実はここは昔、主に東南アジアから連れて来られた奴隷達の居住地区で、後に
奴隷から解放された喜びをこのように家をカラフルに塗ることで表現した。と言われています。
一番右の家は
アトリエになっていて、入り口に
おもしろい絵? があります。
超ごちゃごちゃした町を
立体的に表現。
ディナーはここからもそう遠くない、
こちらの、
ザ・アフリカ・カフェというお店にしました。
まだ明るい時間に行ったのですが、6時を過ぎています。
窓の外には・・・😯
🙏
例のごとくまず手を洗い、
揚げパンととってもおいしい
野菜スープ。
マヨネーズ味の
ブロッコリーとアーモンドのサラダ。野菜の揚げ物。フライドチキン。前菜?は野菜関係の料理が多いです。
次は肉の煮込み料理や、カレーのような料理、左はなぜか
エチオピアサラダ。違和感のない紫キャベツとニンジンのサラダでした。
どれもとっても美味しい!!
デザートのアイスクリームは普通でしたが、アジアも含めた食文化を融合させた
洗練されたアフリカンというイメージの料理でした。
店内は満席でした。予約をしないと入れないお店です。

翌朝
風は強めだけど
お天気は最高!
南アフリカに来たらここはぜったい行かなきゃ!
という
憧れの場所に向かいます。
でも、
え? あらっ そうなの・・? というものもありましたが?
次回に続く