世界中から、人が集まるパリの空はいつも、
ひっかき傷だらけ。
地上はあまりに暑い・・・
暑すぎて
湯気!? 空がちょっと
暗い!?
絵でした〜
霧シャワーでした〜
パリは
猛暑で、最近
40度近くにもなりました。
でも、日本のような湿気はないから、
騒ぐほどじゃないんです。
どんなに暑くても、
「日本の夏に比べれば・・・」って自らに言い聞かせて耐えられるんです。日本人は。
旧建築で石造りで、日当たりの悪いお宅は快適です。外は40度近くでも、家の中は
25度だって言ってました。
冷房がないのにですよ!
我が家はそんなわけにはいきませんが、庶民のお宅には
冷房はありません、フツー。 でも
扇風機がないとちょっと辛いかも。
大事なことは、とにかく、
窓を閉め切って、出来れば雨戸も閉めて熱気が入ってこないようにすることです。だから猛暑になると、多くの
お宅の中は暗いです。
でも、風が通る家は風があれば、窓を開けた方が良いかも。
窓を開けるべきか? 開けないべきか?
迷います。
結果、雨戸は閉めつつ、風が入るようにちょっと開ける。というパターンも多いです。
あんな辛い夏に耐える日本人だから、忍耐強くなるのかもしれませんね。フランス人に比べて。最近はそうでもないかな?
暑い時はこれに限ります! ジュースを入れて凍らせるだけ!
IKEAで買いました。
アレを買わないと!
って思って、今回初めて買った物があります。
アレがないと、窓を開けて寝られません。夜は窓を開けた方が良いですね。
コレです!
蚊取りの
液体。
蚊が時々入って来るんです。一匹でもいたら、もう寝れません!
今までは、
蚊取り線香を使っていたけど、日本の
キンチョーとほとんど同じのです。ノスタルジーを誘うあの香りは悪くないんですが、ちょっと息苦しいかなって、感じてきたので、お線香は。
実は、
とうとう
日本の夏に立ち向かわなければ、ならなくなりました!
地獄のようなあの夏に・・・
実に20年ぶりに!
ということで、
日本の夏に挑みます。
突然ですが、
日本に帰ることになりました。
1ヶ月ほど、お休みさせて頂きます。
どんな日本の夏が待っているんだろう!?
恐ろしいですが、こうなったら、楽しみます。お楽しみに!
皆さんお身体にはお気をつけ下さい!
では、8月に!