前回の続き
首都からも日帰りバスツアーで行ける
三つの名所、
ゴールデンサークルをまずご紹介します。
では、この盛り上がっている物は!?
石でした。
観光客が積み上げたようですね。
それにしても、お見事!
このあたりは、
シングべトリル国立公園で、
世界遺産に指定されています。この湖に続く場所は、
このように、
岩の間を歩けるようになっているのですが、どうなっているかと言うと、
ユーラシア大陸と、北米大陸のプレートの割れ目だそうです。
これは
絵葉書です。って分かりますよね〜
次の目的地に向かいます。
ガソリンスタンドのお店。 日本ではドライブインって言うかな?
フランスのと雰囲気全く同じです。
商品もまったく同じ! でも、お値段は倍近くします。
これは
ライス・スナック。おせんべですね。230円ぐらいです。
アイスランド・クローナは日本円とほぼ同じと換算していました。これはそんなに高くない感じです。
ファースト・フードコーナーもあります。こうゆう物もフランスとあまり変わりません。
次の目的地に着きました。
観光バスが一杯!
大そうな観光地に違いない。
見えてきました!
わ〜凄い水量です!!
アイスランドで黄金を意味する
グトルフォスの滝です。
イギリス人によって、ここにダムが建設されそうになった時、
この少女がそれに反対してこの滝に身を投げようとしたので、その計画は阻止されました。命をかけてここの自然を守ろうとした、エピソードでした。
上から見るとこうです。
皆さん、遥か向こうに見える山々を撮っています。
望遠で撮りました。あの山の間の白い部分は雲がかかっているように見えますが、
違うんです。
あれは
氷河です。
もうバレてますが、この国は
アイスランドでした。
四国と北海道を合わせたような広さですが、人口は僅か
32万人です。
左の赤い部分が、首都の
レイキャビクです。矢印はヨーロッパ最大の
ヴィトナヨークトル氷河です。
次の目的地はあそこです!
次回に続く