パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (117)
パリの花 (50)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
3/7
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/4
アラビアンタイム!
2/26
春が来た!!
2/19
別世界!!
2/11
セーヌ沿いのささやき
2/6
賑やかが嬉しい!!
1/30
セーヌ沿の今
1/26
世界流布を遂げた料理たち
1/21
雪だ!
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/7/31
「三つの凱旋門」
予約投稿
予約投稿 1
この記事に関してはコメントは出来ません。お気遣いなく。コメントして下さる方、ご質問がある方は
予約投稿の最終回
にお願いします。
幼馴染の友達の娘さんがいらしてたので、いっしょに
凱旋門
に上りました。
この地下道を通って
凱旋門の真下
に行けます。
こんな螺旋階段を上ります。
ご年配の方はエレベーター
もあるので、申し出て下さい。今回はお若い方といっしょだから・・私もこの階段を頑張って上りました。(
284段
)かなり覚悟をしたので、意外に大変ではなかったです。
12本の道
が凱旋門から
放射状
に延びています。右は
シャンゼリゼ通
りで、左の方にある丘は
モンマルトルの丘
です。あれは
サクレクール寺院
です。なんか
斜塔
みたいに見えますが、
まっすぐ
です。
ところで、
シャンゼリゼ通りの突き当たり
には何があるか? ご存知ですか?
ちょっと霞んでよく見えませんが、
突き当たりにあるのはこの、
ルーブル美術館
です。
でも、この辺は
チュイルリー公園
で、とっくにシャンゼリゼ通りじゃないですが、実は。
このすぐ近くに、
こんな
凱旋門
があります。
ナポレオン
が造らせましたが、小さすぎてお気に召さなかったらしいです。これは
カルーゼルの凱旋門
と呼ばれています。
人がいて見えにくいのですが、ここからあの
有名な方の凱旋門
がちょうど真ん中に見えます。この写真を拡大すると、
こうです。真ん中の棒は
コンコルド広場のオベリスク
です。ちょうど真ん中に来るように置かれています。
あの凱旋門
が出来た時、
ナポレオン
はあの下を通ることが出来ましたが、
ご遺体
ででした。
では、あちらの
有名な方の凱旋門の向こう側
はどうなっているでしょう!?
こうなってます。あの向こうは、エッフェル塔からはブローニュの森の向こうに見えた
デファンス地区の摩天楼群
です。左の緑の部分が
ブローニュの森
です。
望遠
で観ると、
サミット
も行われた、
新凱旋門
が良く見えます。
三つの凱旋門
は
一直線上
にあるのです。
これはちょっと気になる、グリーンの壁ですね〜
この向こうにあるのは、
エッフェル塔です!
やはりあちらの方が遥かに高いですね〜!
昨日母が来たので、これから3人で旅行します。
日本は暑いようですが、お元気でお過ごし下さい。
タグ:
パリ
凱旋門
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/26
「景色の違い」
写真でお散歩
エッフェル塔
に昇りました。でも、この写真は
冬
に撮ったものです。この日はクリスマスマーケットの準備中の
寒々しいエッフェル塔
でした。
今回、
あの矢印の部分(2階)
までまず昇りました。
今回のエッフェル塔
です。
もう暑いのなんの・・・でも、日本の殺人的な暑さを思い出して耐えました。
あの部分(2階、日本では3階)
に行きました。
2階
に来ましたが、やはりあの、
トップ(最上階)
に行きたくなりました。その
チケットは
今、下では買えないらしく、
2階
で買いました。
景色の違い
をご紹介します。
これは
2階
から、
これは
トップ
から。やはり視界が違いますね。
これは
2階
から。右の方にちょっと
飛び出た物
がありますね。
あれが
凱旋門
です。
これは
トップから
。
凱旋門
が
下まで
見えます。
これは
2階
からです。左右対称の建物は
1937年
にパリ万博の為に建てられた
シャイヨ宮
です。
今は
建築・文化財博物館(右)、海洋博物館、人類博物館(左)
になっています。
向こうに見える摩天楼は
デファンス地区
です。
良く見ると、あの噴水の中に人が・・・
プール状態
になっています。
これは
トップ
から。
デファンス地区のの手前は
ブローニュの森
です。
タグ:
パリ
凱旋門
エッフェル塔
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/9
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々4
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
3/8
日本は今週は暖かく…
on
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/8
なんと! 熊さん達…
on
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/7
Hisami さん、たし…
on
春が来た!!
3/6
よしえさん、こんば…
on
春が来た!!
3/6
よしえさん、こん…
on
アラビアンタイム!
3/6
Kashou さん、こん…
on
別世界!!
3/6
Karin さん、こんに…
on
別世界!!
3/5
よしえさん こんば…
on
アラビアンタイム!
3/5
モロコやらアラブや…
on
アラビアンタイム!
3/5
少し前に流行った塩…
on
アラビアンタイム!
3/3
ア〜モンドの花でし…
on
春が来た!!
3/1
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
夏の装い(笑)少し気…
on
春が来た!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”