パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (117)
パリの花 (50)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2013年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
3/7
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/4
アラビアンタイム!
2/26
春が来た!!
2/19
別世界!!
2/11
セーヌ沿いのささやき
2/6
賑やかが嬉しい!!
1/30
セーヌ沿の今
1/26
世界流布を遂げた料理たち
1/21
雪だ!
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/2/25
「サンミッシェルに向かって」
写真でお散歩
昨日の続きー
リュクサンブール美術館
を出たら、すっかり暗くなっていました。サンミッシェルの方向に向かいます。
上院議員の議事堂
前の通りはなかなか素敵です。
ふと、
人?
の視線を感じました。
不思議な感じ・・・
あの、赤ちゃんの人形が持っているガラガラも又、
人形の首が・・・
人形の家
というアンティークな人形屋さんです。
ちょっと
怖い
感じもありますが・・・
店仕舞い
をしていますが、
何のお店なのでしょう!?
古本屋さん
のようです。
この辺には古本屋さんが多いようです。
芸術関係の本
も多い感じです。
ここも古本屋さん!?
って思ったら
カフェ
でした。
この辺は
レトロな雰囲気のカフェ
も多いです。
なんだか素敵な天井ですが、中にいる人たちが
幽霊っぽく
撮れてしまいました。幽霊だったりして・・・
ユニークな
ですね〜
ここもなんだか、雰囲気のあるお店です。
生ハム
が一杯ぶら下がっています。
スペインの国境にまたがる、
バスク地方の食品店
でした。
その日、
中華料理店
に行きました。メチャ中華な雰囲気ですが、
実は
フランスの中華料理店
って、とっても
ベトナミアン
なのです。
って何度も言った気がしましたが、お耳に
タコ
が出来たら光栄です。(笑)
これは
とっても中華
のようですが・・・
これは
ナスとエビのそぼろの煮物
で、ちょっと和風っぽいですが、
これなんか、フランスで大人気のベトナム料理、
ボーブン
です。
私はこれが大好き〜!
米粉から作られる、
ビーフンのような麺が主体
で、切られた
ベトナム風春巻き、ベトナム風焼肉が
乗っていて、
砕かれたピーナッツ
がかかってます。底には
生のレタスと生のモヤシ、ミントの葉
があります。
ニョクマムが主体の甘酸っぱいたれ
をかけて、全体を混ぜて頂きます。麺は温かいですが、生野菜は冷たいので、混ぜると
生ぬるい
感じになります。ちょっと
サラダ的な料理
です。
日本のベトナム料理店にはあまりないようですね〜
日本人は
生のモヤシ
が気に入らないのか?
生ぬるい
のが気に入らないのか?
その他、
鴨のレモンソース、炒飯
を頂きました。3人でお腹一杯でした。
*
明日から旅行に出かけますので、又5日ほど休ませて頂きます。
すでに二回も行った町です。一回目は結婚前に、二回目は夫といっしょに。何度行っても面白い所だと思います。パリよりは少し暖かそうです。お楽しみに! 皆様、風邪に気をつけて、お元気でお過ごし下さい!
*
シャガールの絵、まだありましたので、何点か付け加えました。順番がちょっと違うかもしれませんが。
タグ:
パリ
シャガール
中華料理店
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(13)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「シャガール展」
アートな出会い
リュクサンブール公園
の中には、フランスの上院議員(セナ)の本拠地になっている、この
リュクサンブール宮殿
がありますが、このお隣、向かって左側に
リュクサンブール美術館
があります。
こちらです。
今ここで、
シャガール展
が開催されています。
7月21日
までです。昨日6月21日までと言いましたが、間違いでした。訂正します。失礼しました。
ということで、
世界中の美術館から、又個人所有のシャガールの作品
が集められ、展示されています。フランスは美術館の
絵の撮影には寛容
ですが、特別展となると
撮影禁止
の場合が少なくありません。でも、今回は作品によっては禁止。ということでしたが、個人所有の絵も含めて、ほとんどの絵は
撮影OK
でした。
テーマは
戦争と平和
だそうです。
フランスで活躍した、
ユダヤ系ロシア人のシャガール
が
戦争の時代を経て、平和な時代に推移していくのが、作品を通じて表現されています
。
コメントを下さる
karinさん
が興味深いことを教えて下さいましたが、シャガールの絵は
「赤」はLove(愛),「青」はLife(いのち), 「黄」はHope
を表しているそうです。
この中には皆さんが良くご存知の有名な作品もあるかと思います。個人所有の絵も含まれていますが、展示の順番に適当にご紹介します。ほんの一部ですが。
売店
にはチケットなしでも入れますが、ここまで来るには、やはり並ばなくてはなりません。
出入り口付近に、仮設のような感じで、
日本でも有名なお菓子屋さんのサロン・ド・テ
がありました。
「暖かいお紅茶を飲みならが久々のモンブラン〜!」
と意気込みましたが、
もうなくなっていて、
マカロン
しか残っていませんでした。モンブランで有名な
アンジェリーナ
です。実はフランスではモンブランっていうお菓子はどのお店にもあるわけではありません。意外に少ないのです。
このお店を出る頃はすっかり暗くなっていました。でも、周辺には興味深いお店もけっこうありました。
明日に続きます。
タグ:
パリ
リュクサンブール美術館
シャガール展
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(13)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々4
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
3/8
なんと! 熊さん達…
on
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/8
ブランド通販店(*^-…
on
街角のハートたち
3/7
Hisami さん、たし…
on
春が来た!!
3/6
よしえさん、こんば…
on
春が来た!!
3/6
よしえさん、こん…
on
アラビアンタイム!
3/6
Kashou さん、こん…
on
別世界!!
3/6
Karin さん、こんに…
on
別世界!!
3/5
よしえさん こんば…
on
アラビアンタイム!
3/5
モロコやらアラブや…
on
アラビアンタイム!
3/5
少し前に流行った塩…
on
アラビアンタイム!
3/3
ア〜モンドの花でし…
on
春が来た!!
3/1
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
よしえさん こんば…
on
春が来た!!
2/28
夏の装い(笑)少し気…
on
春が来た!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”