パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (110)
パリの花 (49)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (32)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2011年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
12/17
来年になったら!
12/8
コロナっぽい!?
12/4
大きな声では言えないけど(その2)
11/27
大きな声では言えないけど
11/23
ノストラダムスもビックリ!?
11/19
日本人も色々?
11/13
怖いお城?
11/9
食欲って
11/4
睡眠は大事です!!
過去ログ
2021年1月 (3)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2011/12/24
「クリスマス前のパリ」
写真でお散歩
ここは
レアール界隈
。かつて、食品の卸売市場があったことから、老舗の食品店も数多くあります。クリスマス前になると
、「ここに来れば良い物が見つかりそう!」
って思うのか? 買い物客で溢れます。
ヨーロッパではクリスマスは日本のお正月のように
、家族や一族が集まって家で過ごす日
なので、レストランはほとんど閉まっているのです。この日ばかりは、家庭の主婦達は腕によりをかけてご馳走を用意するのでしょうか?
ヨーロッパでは国によって、そのご馳走の内容がちょっと違うようです。
では、
フランス人達は何を食べるのでしょう!?
それが又、
あまりにワンパターン
なのです。
そして、多少、値は張りますが、
主婦には嬉しいパターンです。
まず
フォアグラ
です。 買って来たものを
切るだけ
です。「
フォアグラはぜひこちらとごいっしょに!
」って
ソーテルヌの甘い貴腐ワイン
がいっしょに売られていることも多いです。
そして、
生牡蠣
。ただ
開けるだけ
です。慣れないとちょっと大変かな? 撮り忘れたので昔の写真ですが。
スモークサーモン
。ただ
切るだけ
です。
そして、
唯一ちゃんと料理する物は、
鶏や七面鳥の丸焼き
。これって、とっても豪華に見えますが、あまり手間がかからない、手抜き料理の部類なんです。中には凝る人もいますが。
煮た栗の瓶詰め
はこの時期すごく売れます。何の味付けもされていません。これ、鶏の中に詰めて焼くんです。
焼かれたものを買う人も、もちろんいます。
デザートは薪を模ったクリスマスケーキ、
ビュッシュ・ド・ノエル
です。 奥のは
伝統的にバタークリーム
が使われています。
一方、こちらはオペラ通り。
スターバックスコーヒー
です。
夕方の方がちょっといい感じ〜
ここはデパート、
ギャラリーラファイエット
。昼間のイリュミネーションを撮る人はいませんが、
夜はあちこちにカメラマンが出現!
微妙に変化するんです。
でも、去年までは右側にもライトがあったような・・・経費節約かな?不況だし。
これは、先日、ちらっとお話した、
プランタン
の
クリスマス・ショーウィンドー
です。人形達が音楽に合わせて踊るんです。いつも子供も大人も目を輝かせて眺めます。
そう言えば、
サプライズ!
とか私は言った気がしますが、
今回は目を疑いました!
新宿、日本!?
クリスマスに因んだ内容が多いのですが、今回は日本を応援してくれているのでしょうね!?
*
明日から、遠出もしますので、年内はお休みさせて頂きます。
今年はこのブログに来て下さいまして、本当にありがとうございました。来年も楽しい話題をお見せできるよう、私も「パリをお散歩」を大いに楽しみますので、よろしくお願い致します!
皆さま、良いお年をお迎え下さい!
タグ:
クリスマス
プランタン
イリュミネーション
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2011/12/23
「細長〜い公園!」
今日のショット
パリの
12区
にはとっても、
細長〜い公園
があります。
全長4.5km
です。「
そんなのありえない〜 そうか! それはきっとセーヌ沿いでしょう〜!
」って思う方もきっといらしゃるのではないかと思いますが、違います。
セーヌ沿いじゃなくて、
センロ上
なんです。
え!? 線路上!? 危ないじゃない!
ご心配なく、もう電車は走っていません。
この線路はかつて、
バスチーユから、東の郊外を結んでいた線
で、何と
ヴァンセンヌ線
と呼ばれていたらしいです。今知りました。そう言えば、我が家の近くにその線路跡らしき物がありますね。
1969年に廃止
されました。
実は、今年の6月に車椅子でパリを観光されて、凱旋門に上られた方をご紹介しましたが、あの方から質問を受けていたのです。「
あの高架線路上の公園には車椅子で上れますか?
」と。「
多分大丈夫ですよ
」ってお答えしたものの自信がなかったので、確認することにしました。「
時間のある時でいいですよ。特に急ぎませんから
」と言って下さいましたが、私自身、興味が湧き、「
それはおもしろいかも〜!
」ってことになりました。
でも、まず、ここにはどうやって上ったら良いのでしょう!? 実はすでに上って、あの公園をご紹介したこともありますが、どこからか?は憶えていないのです。
あっ
階段
がありました!
そして、
あるじゃないですか!
エレベーターが!
これで問題なしです!
ところが・・・・
このエレベーター、けっこう古い感じで、
何と!
故障していました・・・
でも、とりあえず階段から上に上りました。
上は、なるほど!
公園
ですね。遊歩道の脇は植物で埋められています。
ここから、眺めるパリの街はひと味違って・・・なかなか見られない景観です。
今の時期、色彩のない風景ですね。
あれは、けっこう新しいアパルトマンです。あそこならエレベーターがあるでしょう!
車椅子であそこまで下りられます!
あのドアの向こうにはきっとエレベーターがあるに違いありません!
ところが・・・
あのドア
二つとも開かない
のです。
先に行きます。
すぐ先には又
階段
がありましたが、
階段しか
ありません。
先に行きます。
左を見ると・・あの建物見覚えがあります!あの不思議で印象的な彫刻にも・・
警察署だったような・・・
又
階段
がありました! でも
階段しか
ありません。
先に行きます。
突然、太陽の光が! 色彩のない風景に赤味が差しました!
花
だってありました。まだ
バラ
が咲いています!
小さいけど、こんなに可愛い花も!
ちょっとした大通りを渡ります!
あれはまた、かなりうっそうとしています。
木のトンネル
ですね!
もしかしてあれは・・・
竹じゃありませんか〜!
竹のトンネル
をくぐります〜!
って、いい気になっていたら・・・
と、その時です!
ふと、右を見たら、
エレベーターじゃありませんか〜!!
でも、これも古そうです。
故障しているかも・・・
でも
何と!
ベビーカーを押した、家族連れが上って来ました〜!
エレベーターはこの位置にあります。
線路沿いの通りは、
ドメニル通り(Av.DAUMESNIL)
です。
マロ通り( Rue Malot)
との角でした。すぐ近くに
57番と29番のバス停
があります。
歩いたのは緑の線で、
400m
ぐらいでした。エレベーターは他にもあると思いますが。
プロムナード・プランテ
(PROMENADE PLANTEE)
開園は月〜金は8時。土日は9時から。
閉園は季節によって異なる。17:30〜21:00
タグ:
パリ
高架公園
プロムナード・プランテ
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/12
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々2
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
1/17
よしえさん、こんば…
on
最近のモンマルトル
1/17
よしえさん、こんに…
on
最近のモンマルトル
1/17
よしえさん こんに…
on
最近のモンマルトル
1/16
ちゃんとした画像を…
on
最近のモンマルトル
1/16
Ringoさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/15
よしえさん こんば…
on
最近のモンマルトル
1/13
Kashouさん、あらた…
on
謹賀新年
1/13
こんにちはよしえさ…
on
私の挑戦!!
1/12
Ringoさん、あらた…
on
謹賀新年
1/12
おすすめ人気ブラン…
on
これが一番!
1/12
見させて頂きました…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさんのYouTub…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
謹賀新年
1/10
よしえさん素敵 …
on
私の挑戦!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”