パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (110)
パリの花 (49)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (32)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
1/15
最近のモンマルトル
1/9
私の挑戦!!
1/1
謹賀新年
12/28
お詫び
12/21
重要なお知らせ
12/18
エッフェル塔の魔力!?
12/17
来年になったら!
12/8
コロナっぽい!?
12/4
大きな声では言えないけど(その2)
11/27
大きな声では言えないけど
11/23
ノストラダムスもビックリ!?
11/19
日本人も色々?
11/13
怖いお城?
11/9
食欲って
11/4
睡眠は大事です!!
過去ログ
2021年1月 (3)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/2/28
「国際農業見本市(日本文化編)」
今日のショット
昨日の続きです
。
「お茶室の入り口ってこ〜んなに低かったりするんですよ!」
ってフランス人の着物姿の彼が説明した後
お客様がいらっしゃいました。彼の師匠です。
茶道について熱弁をふるっていたこの、フランス人の男性は、この直後突然無言になりました。
無言で見入る人たち
日本語での小声の挨拶の後、再び無言に。
マジでフランス人の彼のお点前が始まりました。順番違っていたらスミマセン。
落ち着いた手つきでふくさを扱います。
手のひらハッ!
先日、私の友達のお茶の先生がやっていたカッコいい仕草。
「いかがでございますか?」
「マッチャってこんな風に泡状のお茶なんですよ」って言いながら見せていました。
茶道のことを何も知らない私は、雰囲気的なことしか言えませんが、彼のお点前なかなか決まってましたよ!因みにこれは特に流派はないそうですが。何はともあれ、15分間も正座するだけでご立派!
日本食コーナーもありました!
お酒の試飲は1ユーロです。
「ちょっとづつでいいから3種類飲みたいんですが」って言ったら、気持ちよく応じて下さいました。しかもそれぞれけっこう多めでした。私はアルコールには強くないので、心配しましたが、なぜか全く酔わなかったです。アルコール分ゼロだったんじゃないの?なわけないですが、とっても美味しかったです。
私はフランスに来てから、すっかり日本酒ファンになりました。良質なお米の香りほど、高貴なものがこの世にあるでしょうか!?
ちょっと変わった、日本の食品を販売していました。
干し柿
です!フランスではドライフルーツはけっこうポピュラーなので、悪くないかもしれませんね。
神妙な表情で試食します。
このマダムは気に入られたようですね。
抹茶やわさび味の塩です。フランスにもさまざまな塩があるから、良いのかな?
握りのデモンストレーションは大盛況!
タグ:
パリ
茶道
日本食
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2009/2/27
「国際農業見本市(食品コーナー)」
写真でお散歩
今日は農産物の食品コーナーへ行ってみましょう!
まず何と言っても
チーズ
です!フランスはチーズ天国です!
コンテチーズ
ってこんなに大きいんですよ!
ショック!!あの可愛い豚ちゃんが!
イタリア食品も豪快です!
モッツァレラチーズ
はこんな風に水の中に入れられて売られていました。
スペインのソーセージ、
チョリソ
もさまざまな種類があります。
カラフルな包みに入った、これはさまざまな種類のチョコレートです。美味しかったけど、ちょっと甘過ぎでした。
板チョコ
が豪快!
マシュマロ
まで豪快!
タイのドライフルーツです。メロンが意外に美味しかったです。
サトウキビを搾ってジュースにしています。
このカラフルな可愛いリキュールはイタリアの製品です。
至る所に一杯やれるバーが設置されています。
可愛いシェフたちの料理実習コーナーもありました。
この日はちょうど(ってそれ目差して来たのだけど)
日本の食文化を紹介する日
でした!
豆腐料理
のレシピのデモンストレーションをやってました。モッツァレラの代わりに豆腐を使い、醤油も入れた、イタリアンサラダっぽいサラダを紹介していました。
その次は
茶道
のデモンストレーションでした。この着物を着たフランス人が日本の茶道の歴史について熱弁をふるっています。
右にいる日本人は彼の師匠だそうですが、着物は着ていません。ではお茶のお点前をするのはこのフランス人!? マジ!?
続きは明日です。
タグ:
パリ
国際農業見本市
食品
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/14
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々2
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
1/17
よしえさん こんに…
on
最近のモンマルトル
1/16
ちゃんとした画像を…
on
最近のモンマルトル
1/16
Ringoさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/15
よしえさん こんば…
on
最近のモンマルトル
1/13
Kashouさん、あらた…
on
謹賀新年
1/13
こんにちはよしえさ…
on
私の挑戦!!
1/12
Ringoさん、あらた…
on
謹賀新年
1/12
おすすめ人気ブラン…
on
これが一番!
1/12
見させて頂きました…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさんのYouTub…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
私の挑戦!!
1/10
よしえさん、こんに…
on
謹賀新年
1/10
よしえさん素敵 …
on
私の挑戦!!
1/9
よしえさん こんば…
on
私の挑戦!!
1/9
よしえさん こんば…
on
私の挑戦!!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”