パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (431)
写真でお散歩 (677)
今日のクイズ (61)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (50)
パリでは今! (124)
パリの花 (50)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (25)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (115)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (65)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (58)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (138)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2008年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
4/10
春を確認?
4/4
フランスに馴染む?
3/30
ビミョーな判別
3/27
セーヌを楽しむ者たち
3/23
モンマルトルの勇者たち
3/18
せめて華やかに!!
3/14
マレ地区の空に!?
3/7
カフェ・ドゥ・マゴのお客さん
3/4
アラビアンタイム!
2/26
春が来た!!
2/19
別世界!!
2/11
セーヌ沿いのささやき
2/6
賑やかが嬉しい!!
1/30
セーヌ沿の今
1/26
世界流布を遂げた料理たち
過去ログ
2021年4月 (2)
2021年3月 (7)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/11/19
「旅行の準備」
今日のクイズ
実は、明日から、私達夫婦は旅行に出かけます。外国です。数えてみたら、今まで行った国は45カ国で、今回で46カ国目になります。
私は幼い頃から、世界中を旅行するのが一番の夢で、それが叶わないなら、嫁に行けなくて良いと思っていました。夫にするなら、私の様に旅行好きの人でないとダメだし、旅行が好きなら誰でも良いと思っていました。私が結婚前に旅行した国は20カ国ですが、夫が旅行した国も20カ国でぴったり同じだったのです。
結婚してからは、幸か不幸か?子供が出来ないのを良いことに、夫婦で、主に行ったことのない国を選び、旅行を続けてきました。ホテルの予約もほとんどしない、貧乏旅行ですが。(今回も初日と最後の3日だけ予約しました)
私は、色々な所へ行って、色々な物を食べ、沢山の写真を撮れるハードな旅行が好きですが、もう若くはないし、いいかげん、リュックをしょって歩くのはね?って思い始めていました。
そこで、「スーツケースを引っ張って歩く方が楽よね。もうリュックは重いし、いやだ!」って言ったのです。でも夫はスーツケースは形が決まってるから、バスで移動する時などは収納しずらい場合があるので、不便だと言うのです。
そこで、
何と、彼は部品を買って来て、引っ張れる取っ手と、小さなタイヤをリュックに付けてしまったのです!
それが こちら
↓
です
この取っ手は中に引っ込めることも出来ます。
なかなか器用でしょう!これにはビックリでした。
ということで、スーツケースでのちょっと上品な旅行はまだまだ先のことになりそうです。
又、
今回行く国は、今暑い
ので、ほとんどTシャツで過ごすことになりそうですが、夜は蚊が多いので、長袖を着た方が良いとのこと。でも夫は長袖のラフなシャツは持ってません。彼は普段、黒か白しか着ないのです。色の付いたチャラチャラした服装は大嫌いと硬派ぶってます。
ところが、ラフな長袖のシャツも家にあるにはあるのです。なぜか「買うのはもったいない。これをどうしても着るのだ!」と言い張ります。たしかにこれも白黒です。
でもこれですよ!
アサヒビールさんから頂いたものです。こちらが前です。
「これを着るの〜!?」ってバカにしたら、(スミマセン、アサヒビールさん)
こんなものを買い込んで来ました。
テキスタイル用の絵の具です。
これで、今回旅行する国をイメージする絵を自分で描いて、アサヒビールやAsahiの文字を目立たなくするのですって!色の付いた服は嫌いなはずなのに、自分の絵なら良いらしいですね。
さて、どんな絵が出来るのやら?
出来ました!
こちらが前で、
こちらが後ろです。
なるほど。職業柄、シーフードに親近感を感じる様です。それにあの国は
日本と同じ00国
ですからね。でも
地上の動物達もなかなか愉快なのがいますよ
!
でも、日本人観光客は少ないかもしれません。
フランス人は多い
ようですが。知られていないことですが、意外に在住の中国人が多いそうです。食べ物はけっこうバラエティーに富んでいて、美味しい物は沢山ありそうです。これも意外でしたが、お米の消費量は日本人以上です。
「星の王子様」に登場する木
が沢山あるそうです。
ということで、どの国に行くのでしょう?
世界地図をよ〜く見ればお分かりになるかもしれません。
我がアパルトマンの紫陽花はまだ咲いています。でも、旅行から帰ってくる頃にはもうないだろうな・・・
今回来られた幼馴染の友人夫婦といっしょに過ごした記事はまだご紹介していないのもありますが、その友人が載せているパリ滞在記のブログは
こちら
です。今回私は行っていない、モンサンミッシェルもありますよ! 初めてのパリを訪れるワクワク感が伝わります。
* いつもこのブログに来て下さいまして、ありがとうございます。以上の理由で、12月5日までお休みさせて頂きます。寒くなります折り、お体に気をつけてお過ごしください!
タグ:
パリ
バカンス
旅行
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
2008/11/18
「もうすぐクリスマスだけど・・」
写真でお散歩
パリの街は早くもクリスマスモード。
華やかなクリスマスのイリュミネーション、デコレーションのあの活気が今年もやって来ました!
老舗デパート、
ギャラリー・ラファイエット
の毎年同じイリュミネーション。
こんな風に(実際はもっと多彩に)変化します。
ショーウィンドーの中で、女性たちが繰り広げる、ちょっと不思議な世界。
一方、
プランタン
の方は、華やかなクリスマスディナーの食卓のイメージです。
又、毎年、両方のデパートに競うように出現するのは、機械仕掛けで動くマリオネット達が繰り広げるクリスマスの世界。もう何年も前から、子供達を楽しませるパリの冬の風物詩となっています。
ところが、私個人の気分は全くクリスマスモードじゃありません。
クリスマスどころか、これから夏が来る気分なんです。
この夏、私達はどこにも行かず、パリバカンスを過ごしたりしましたが、夫はこれから休暇を取ります。実は明後日から、旅行に出かけるんです!
タグ:
パリ
クリスマス
イリュミネーション
投稿者: よしえ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々4
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
4/13
アスパラを縦にして…
on
春を確認?
4/13
よしえさん、こんに…
on
春を確認?
4/11
よしえさん こんば…
on
春を確認?
4/11
よしえさん こんば…
on
春を確認?
4/11
異質なものを受け入…
on
春を確認?
4/10
よしえさん おはよ…
on
フランスに馴染む?
4/8
Kashou さん、こん…
on
ビミョーな判別
4/7
Karinさん、こんに…
on
ビミョーな判別
4/5
よしえさん こんば…
on
フランスに馴染む?
4/5
も・・も〜〜八重桜…
on
フランスに馴染む?
4/5
お寿司って外国人が…
on
フランスに馴染む?
4/4
こんばんは よしえ…
on
フランスに馴染む?
4/4
よしえさん こんに…
on
フランスに馴染む?
4/3
Hisamiさん、フラン…
on
セーヌを楽しむ者たち
4/2
行列はダメでしゅね…
on
ビミョーな判別
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”