やっと新学期が始まりました。
これでお昼ごはんの心配をしないで済むわ
その代わり、お弁当がいるけどね
新学期第一弾のお弁当を大胆にもアップしてみよう
ハンバーグ、ほうれん草のソテー、なめたけ茶巾卵
野菜の煮物、ウインナ。
あっ!プチトマト

入れ忘れてる


この、なめたけ茶巾卵は見映えはもひとつですが簡単に作れます。
卵をといて、なめたけを入れてレンジでチン。
火が通ったら、ラップでくるんで茶巾にするだけです。
味付けもいりません。
私の場合、綺麗な茶巾になってないのはご愛嬌って事で・・・
そして・・・
一昨日、咲きそうだったアレが咲き始めましたよ〜〜


モッコウバラです。
きゃわいい〜〜


このクリーム色が優しげで素敵でしょう。
これから満開になるのが楽しみだわ
ず〜っと前のブログにも書いたんだけど
このモッコウバラには因縁があって、とてもミステリアスな旅をしてきたんですよ。
今から7年くらい前の事です。
その頃は玄関側に置いていたのですが
花が咲き終わった5月の中頃
水遣りしようとしたら、鉢植えごと姿を消していました。
元気に伸びてた枝は、窓枠に取り付けたトレリスに絡んでたんだけど
その途中から、バッサリとちょん切られていました。
近所の方や管理人さんが手分けして探してくださっても
結局出てこなくて、花泥棒に盗まれたみたいです。
小さな鉢から育ててたので、とてもショックで
犯人を見つけたら、タダではおくものかっ!と鼻息も荒く
悲しい気持ちになっていました。
ところが、ところがですよ!
それから、ちょうど1年が経ったある日の朝。
そのモッコウバラの鉢植えが盗まれた時と同じ鉢のまま
玄関前に置かれていたのです。
花は咲き終わっていましたが、枯れてるようすもなく
一年前よりも大きくなって元気に戻ってきたんですよ。
でも、鉢に挿してたカバのピックは戻って来ませんでした。
オットが言うには「カバのピック欲しさの犯行に違いない」だって。
でも、一体誰が???
盗まれた時は腹立たしかったけど
無事に返してもらえたので、怒りもおさまりました。
どこへ行ってたの?と聞いても答えてはくれず・・・(笑)
そんなことがあってから、玄関先からベランダに引っ越してきたんですが
それからも毎年、律儀に咲いてくれるこのモッコウバラ。
私の宝物なんですよ

最後に、先日管理人さんから頂いたパンジーです。
やっぱり、お花っていいよね〜〜



0