中央アルプス縦走 山歩き
1日目:新宿バスターミナルより駒ケ根市へ

駒ケ根グリーンホテルにチェックイン
夕食はスーパーで買ったソースかつ弁当

ロビー階にある大(小)浴場で汗を流して就寝
2日目:午前5時起床・午前6時発のバスにてしらび平へ
駒ヶ岳ロープウェイにて日本最高所駅千畳敷へ
千畳敷駅から日本百名山の木曾駒ヶ岳(2956m)へ。

宝剣岳頂上にて(2931m)

檜尾岳頂上にて(2727m)

今夜の宿泊先:檜尾避難小屋

今夜の夕食はカレーライスと海藻サラダと卵スープ
3日目:午前4時起床、外はまだ暗いが食事(朝食は五目ごはんと豚汁)を食べて出発の準備をし日の出とともに避難小屋を出発
熊沢岳頂上にて(2778m)

東川岳頂上にて(2671m)
日本百名山の空木岳頂上にて(2863m)

ランチは煮玉子が入った塩ラーメン、煮玉子がとても美味しかったで〜す。
今夜の宿泊先:駒峰ヒュッテ避難小屋

今夜の夕食はスープパスタとサラミとまたまた卵スープ
ちょっと贅沢にウイスキーのお湯割り付き

4日目:午前4時起床、出発の準備をし行動食と紅茶を飲みながら御来光を待つ。


下山後、こまくさの湯に立寄り汗を流す
ランチはソースかつとチュウハイ
避難小屋には水場はなく一人4リットルの水を下界から檜尾避難小屋まで運び、また駒峰ヒュッテ避難小屋までは登山道途中の湧水を汲んで小屋まで運びました。
喉を潤してくれる水、食事をする時に使う水、歯を磨いたり手を洗ったりする水、人間は水がないと生きていけない。
今回の登山では水の大切さがとても身にしみた山行になりました。
0

駒ケ根グリーンホテルにチェックイン
夕食はスーパーで買ったソースかつ弁当

ロビー階にある大(小)浴場で汗を流して就寝
2日目:午前5時起床・午前6時発のバスにてしらび平へ
駒ヶ岳ロープウェイにて日本最高所駅千畳敷へ

千畳敷駅から日本百名山の木曾駒ヶ岳(2956m)へ。

宝剣岳頂上にて(2931m)

檜尾岳頂上にて(2727m)

今夜の宿泊先:檜尾避難小屋

今夜の夕食はカレーライスと海藻サラダと卵スープ
3日目:午前4時起床、外はまだ暗いが食事(朝食は五目ごはんと豚汁)を食べて出発の準備をし日の出とともに避難小屋を出発
熊沢岳頂上にて(2778m)

東川岳頂上にて(2671m)

日本百名山の空木岳頂上にて(2863m)

ランチは煮玉子が入った塩ラーメン、煮玉子がとても美味しかったで〜す。
今夜の宿泊先:駒峰ヒュッテ避難小屋

今夜の夕食はスープパスタとサラミとまたまた卵スープ
ちょっと贅沢にウイスキーのお湯割り付き

4日目:午前4時起床、出発の準備をし行動食と紅茶を飲みながら御来光を待つ。




下山後、こまくさの湯に立寄り汗を流す

ランチはソースかつとチュウハイ

避難小屋には水場はなく一人4リットルの水を下界から檜尾避難小屋まで運び、また駒峰ヒュッテ避難小屋までは登山道途中の湧水を汲んで小屋まで運びました。
喉を潤してくれる水、食事をする時に使う水、歯を磨いたり手を洗ったりする水、人間は水がないと生きていけない。
今回の登山では水の大切さがとても身にしみた山行になりました。
