慌てない、あわてない。
2011/3/18 14:46 | 投稿者: 江夏亜希子
今日であの大地震から1週間! ふと今時計を見たら、まったく同じ時刻だ・・・。
地震の影響は思いもよらぬところに及んでいます。
クリニックには停電とかももちろん問題になりますが、
製薬メーカーによっては、工場が被害にあったところもあるようで、
薬剤の生産がストップしているものがあります。
婦人科領域で当院に関係しているのは、子宮内膜症の治療薬「ディナゲスト」。
それ以外の薬も、交通の問題などでいつ手に入らなくなるか予測不能な部分があります。
必要な人に、当面必要な薬剤がいきわたるように、
しばらくの間はディナゲスト以外の薬でも長期投与は避けて
様子をみさせていただきたいと思います。
基本、お忙しい皆さんには、出来る限り通院の回数を少なくしようと
2〜3ヶ月分処方を行ってきたのですが、
このご時世ですので、どうぞご理解・ご協力いただきたいと思います。
さて、地震の問題で、もうひとつ気になるのが「原発問題」。
福島県の皆さんは、本当に大変な思いをされていると思うのですが、
現時点で東京にいる私たちに健康被害が及ぶことはまずないと思われます。
(これ以上の放射能の影響が仮にあったとしても、
私のような40代以降の人間には、発がんリスクさえ上がらないそうです)
で、facebookでこんな動画を教えてもらいました。
すごくわかりやすく、原発の今の状態、私たちへの影響を示してくれていると思います。
どうぞご覧ください。
「おなかが痛くなった原発くん」
2
地震の影響は思いもよらぬところに及んでいます。
クリニックには停電とかももちろん問題になりますが、
製薬メーカーによっては、工場が被害にあったところもあるようで、
薬剤の生産がストップしているものがあります。
婦人科領域で当院に関係しているのは、子宮内膜症の治療薬「ディナゲスト」。
それ以外の薬も、交通の問題などでいつ手に入らなくなるか予測不能な部分があります。
必要な人に、当面必要な薬剤がいきわたるように、
しばらくの間はディナゲスト以外の薬でも長期投与は避けて
様子をみさせていただきたいと思います。
基本、お忙しい皆さんには、出来る限り通院の回数を少なくしようと
2〜3ヶ月分処方を行ってきたのですが、
このご時世ですので、どうぞご理解・ご協力いただきたいと思います。
さて、地震の問題で、もうひとつ気になるのが「原発問題」。
福島県の皆さんは、本当に大変な思いをされていると思うのですが、
現時点で東京にいる私たちに健康被害が及ぶことはまずないと思われます。
(これ以上の放射能の影響が仮にあったとしても、
私のような40代以降の人間には、発がんリスクさえ上がらないそうです)
で、facebookでこんな動画を教えてもらいました。
すごくわかりやすく、原発の今の状態、私たちへの影響を示してくれていると思います。
どうぞご覧ください。
「おなかが痛くなった原発くん」

2011/3/20 17:48
投稿者:yuriyuri
「足るを知る」事も大切ですね。
研究開発も大切だからバランスが難しいけど。
原発くんは、うちの子も友達から教えてもらってみていました。またオナラしそうで、東京まで匂いが来るんじゃないかドキドキしますが。