両親の結婚記念日
2009/3/8 21:57 | 投稿者: akikoenat
今日、3月8日は両親の41回目の結婚記念日でした!
おめでとうございます!
ある意味、私たち兄妹のルーツとなる大切な日ですから、我が家では昔から結構家族でお祝いしてきました。
昨年のこの日、
「このまま金婚式なんてすぐだね〜」
なんてみんなで話していたのですが、そうは問屋が卸してくれないようです。
昨年、11月末に、父に食道癌が発覚!しかも肺転移のあるIV期!
家族は大パニックになりました。
12月には三度も宮崎に帰り、病状説明を聞いたり、家族で方針を決める話し合いを持ったり…。
結局、妹夫婦のいる京都の病院で初期治療をお願いすることになり、父はずっと京都に滞在して放射線と抗がん剤の治療を2クール終えたところ。治療は結構効いている様で一安心。
父も頑張っている甲斐あってよかった〜!
そんな訳で、昨日は講演の後、両親と妹夫婦に大阪に来てもらいました。
場所は帝国ホテル大阪。両親と私は一泊二食付きプランで宿泊。妹一家は今朝早くから京都で仕事があったので、夕食だけ一緒に、ささやかですがお祝いの宴を開催!
インターネットからの予約の段階で、両親の結婚記念日前夜であること、父が闘病中であることは簡単にコメントを入れておいたのですが、ホテル全体のホスピタリティ、お心遣いはとにかく素晴らしいもので感激しました。
まずは、先にチェックインした両親にフロントでお祝いのお声かけ。部屋には手書きのメッセージとホテルオリジナルの写真立てのプレゼント。
そして、夕食にセットされていた中華料理、「ジャスミンガーデン」では個室を用意していただいた上、お祝いの桃饅頭と記念撮影→すぐにプリントのプレゼント。
極めつけは、チェックアウトのときのスタッフからもお祝いと父の体調を気遣う言葉をいただきました。
おかげで父も夕食・朝食ともにかなりしっかり食べられて、体重も少し回復したのでは?
この調子で来年も再来年も…そして金婚式、さらにその先(ダイヤモンド?)までみんなでお祝いしようね!
父の病気のこと、blogに書いていいと父の了解が取れたので、ようやく書きました。
家族みんなでどんな風に病気と向かいあっているかについても、これからぼちぼち差し支えのない範囲で書いていきたいと思います。
0
おめでとうございます!
ある意味、私たち兄妹のルーツとなる大切な日ですから、我が家では昔から結構家族でお祝いしてきました。
昨年のこの日、
「このまま金婚式なんてすぐだね〜」
なんてみんなで話していたのですが、そうは問屋が卸してくれないようです。
昨年、11月末に、父に食道癌が発覚!しかも肺転移のあるIV期!
家族は大パニックになりました。
12月には三度も宮崎に帰り、病状説明を聞いたり、家族で方針を決める話し合いを持ったり…。
結局、妹夫婦のいる京都の病院で初期治療をお願いすることになり、父はずっと京都に滞在して放射線と抗がん剤の治療を2クール終えたところ。治療は結構効いている様で一安心。
父も頑張っている甲斐あってよかった〜!
そんな訳で、昨日は講演の後、両親と妹夫婦に大阪に来てもらいました。
場所は帝国ホテル大阪。両親と私は一泊二食付きプランで宿泊。妹一家は今朝早くから京都で仕事があったので、夕食だけ一緒に、ささやかですがお祝いの宴を開催!
インターネットからの予約の段階で、両親の結婚記念日前夜であること、父が闘病中であることは簡単にコメントを入れておいたのですが、ホテル全体のホスピタリティ、お心遣いはとにかく素晴らしいもので感激しました。
まずは、先にチェックインした両親にフロントでお祝いのお声かけ。部屋には手書きのメッセージとホテルオリジナルの写真立てのプレゼント。
そして、夕食にセットされていた中華料理、「ジャスミンガーデン」では個室を用意していただいた上、お祝いの桃饅頭と記念撮影→すぐにプリントのプレゼント。
極めつけは、チェックアウトのときのスタッフからもお祝いと父の体調を気遣う言葉をいただきました。
おかげで父も夕食・朝食ともにかなりしっかり食べられて、体重も少し回復したのでは?
この調子で来年も再来年も…そして金婚式、さらにその先(ダイヤモンド?)までみんなでお祝いしようね!
父の病気のこと、blogに書いていいと父の了解が取れたので、ようやく書きました。
家族みんなでどんな風に病気と向かいあっているかについても、これからぼちぼち差し支えのない範囲で書いていきたいと思います。
