パリをお散歩
あなたの知らなかったパリはいかが!?
パリをテキトーに歩きまわりながら、世界を旅するブログ。
私の本を買って下さった方、まだの方にも感謝を込めて
こんにちは サラダ研究家の宮内好江です。 パリをいっしょにお散歩しませんか!
こんな写真でご案内
今日のショット (433)
写真でお散歩 (679)
今日のクイズ (62)
クイズの答え (60)
興味深い人達 (51)
パリでは今! (144)
パリの花 (53)
ワクワク旅行記 (478)
シークレットガーデン (21)
ちょっと印象に残った物 (28)
ある動物との出会い (19)
パリの郊外をお散歩 (122)
パリの謎 (6)
ワクワク日本滞在記! (67)
アートな出会い (16)
ショック(食)な出会い (33)
最近思うこと (14)
マダガスカル旅行記 (11)
お題の作品発表! (6)
猫のピンクちゃん! (1)
最近聞いたこと (2)
最近の出来事 (70)
日本滞在記 (8)
気になったショット (5)
フランス事情 (1)
今日のショップ (23)
今日の食(ショック!) (36)
ノンジャンル (139)
予約投稿 (4)
100カ国目指して!! (23)
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
6/12
紫陽花の日本で
5/29
3年半ぶりの日本!
5/19
サンルイ島の不思議な店々
4/29
恐るべし!!
4/17
イースターの卵チョコ
4/6
八重桜の並木道
3/26
レンヌ通りのカフェで
3/19
パレロワイヤル周辺で
3/8
気づいたら競馬場に!?
2/24
小さな幸せたち
2/16
サンジェルマンデプレ界隈のアートたち
2/5
パリの小さな中華街
1/27
1月のパリ郊外とお菓子たち
1/15
マドレーヌ寺院周辺の現実
1/8
ロマンチックじゃないけど
過去ログ
2022年6月 (1)
2022年5月 (2)
2022年4月 (3)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (3)
2021年11月 (5)
2021年10月 (3)
2021年9月 (5)
2021年8月 (4)
2021年7月 (5)
2021年6月 (5)
2021年5月 (6)
2021年4月 (4)
2021年3月 (7)
2021年2月 (4)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (7)
2020年10月 (5)
2020年9月 (5)
2020年8月 (5)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (5)
2020年4月 (5)
2020年3月 (8)
2020年2月 (5)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (6)
2019年8月 (5)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (5)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (3)
2018年6月 (4)
2018年5月 (4)
2018年4月 (5)
2018年3月 (5)
2018年2月 (5)
2018年1月 (7)
2017年12月 (6)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (6)
2017年7月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (5)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (3)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (8)
2016年7月 (5)
2016年6月 (5)
2016年5月 (6)
2016年4月 (6)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (8)
2015年3月 (7)
2015年2月 (9)
2015年1月 (9)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (7)
2014年9月 (9)
2014年8月 (7)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (12)
2014年1月 (15)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (15)
2013年9月 (13)
2013年8月 (10)
2013年7月 (18)
2013年6月 (27)
2013年5月 (25)
2013年4月 (16)
2013年3月 (16)
2013年2月 (19)
2013年1月 (25)
2012年12月 (21)
2012年11月 (23)
2012年10月 (27)
2012年9月 (23)
2012年8月 (18)
2012年7月 (20)
2012年6月 (29)
2012年5月 (16)
2012年4月 (28)
2012年3月 (23)
2012年2月 (19)
2012年1月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (27)
2011年10月 (31)
2011年9月 (23)
2011年8月 (21)
2011年7月 (27)
2011年6月 (30)
2011年5月 (9)
2011年4月 (27)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (30)
2010年12月 (25)
2010年11月 (24)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (28)
2010年7月 (21)
2010年6月 (17)
2010年5月 (31)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (17)
2010年1月 (31)
2009年12月 (22)
2009年11月 (25)
2009年10月 (30)
2009年9月 (30)
2009年8月 (28)
2009年7月 (17)
2009年6月 (29)
2009年5月 (25)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (19)
2008年11月 (19)
2008年10月 (30)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (28)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (22)
2008年2月 (22)
2008年1月 (39)
2007年12月 (46)
2007年11月 (51)
2007年10月 (49)
2007年9月 (47)
2007年8月 (45)
2007年7月 (32)
2007年6月 (44)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« パレロワイヤル周辺で
|
Main
|
小さな幸せたち »
2022/3/8
「気づいたら競馬場に!?」
パリの郊外をお散歩
ここは
ヴァンセンヌ競馬場
です。
でも、馬券を買ったわけではなく、馬が見たかったわけでもありません。
気づいたら
競馬場
に来ていました。
気持ちの良いお天気だし、
せっかくだからお馬さんをちょっと見たいと思いました。
でもここの競馬、
普通の競馬ではないんです。
アレです!!
こうゆう、
馬車競馬
です。
でも今回会いたかったのは
お馬さんではなくて・・・
豚さんです!!
ハム屋さん。
恨めしそうなあのお顔・・・
なぜか?
食品見本市
の会場が
競馬場だったのです!!
オリーブ屋さん
です。
粉チーズにされることが多い、
イタリアンの
パルメザンチーズ。
この素朴なお菓子は
ブルターニュ地方の伝統菓子
です。
ちょっと暗めなブルターニュの旗。
カヌレ
は
ボルドー
のお菓子です。試食したら美味しかったので買いました。
この
キャラメルペースト
も美味しいです!!
私の好きな
ポワティエ
の、外を焦がす
チーズケーキ
。
スーパーの方が安い!
香辛料
が圧巻!!
塩
も種類が豊富でした。
コルシカ島の食品
のお店もあります。
競馬のレースは見そびれました
「いつもの競馬場になんでこんなオバチャンたちが!?」
と驚かれた方もいたでしょう。
あちこちで
アーモンドの花
が咲き始めました!!
タグ:
アーモンドの花
ヴァンセンヌ競馬場
パリの食品見本市
投稿者: よしえ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:よしえ
2022/3/22 9:51
たかみさん、こんにちは。
私もあの馬車ベンハーの映画を思い出しました。歴史ある競技みたいですね。
あのお顔を見てしまうとハムは食べにくいですね(笑 でもハムは普通に美味しいと思います。以前と違って今のハムはあんまり動物臭くないし。パルメザンチーズの塊はスライスして食べるととっても美味しいです!!粉チーズより。
アーモンドのあの木からアーモンドが生ります。緑の厚めの皮に覆われていますが。
ぽんさん、アーモンドの花が桜みたいだとだいぶ騒ぎましたからね(笑 毎年お付き合いありがとうございます。
食品見本市は試食できるので楽しいですね。
コロナの緊張感、こちらはもうほぼないです。
私はインスタグラムを始めたので、そちらに力を入れることになりそうです。同じような発信を続けるので、来て頂けたら嬉しいです。
もえさん、こんにちは。馬車競馬って日本にありませんよね。私もこちらにそんなのがあるなんて最近知りました。
食品見本市はちょっと高めなのもありますがパリでは出会えない貴重な食品もあって試食もできるので楽しいです。今回は規模が小さくてちょっと残念でしたが、競馬の馬車見物ができて楽しかったです。レースは見そびれましたが(苦笑
パリはすっかり春です。寒くなかった冬はもう終わりな雰囲気。今年も手袋は使いませんでした。
投稿者:よしえ
2022/3/21 8:36
Ringoさん、こんにちは。フランスにはすっかり春が来ました。しばらくはお天気が良くて20度近くにもなるそうです。
競馬場が食品見本市会場だなんて日本では考えられませんよね(笑
豚さんはかわいそうですが、ハムは美味しく頂けて感謝です(笑
モロッコでアーモンドの花をご覧になったのですね。桜に似てますよね。アラブの国々でも沢山咲くと聞きました。
Hisamiさん、競馬場で食品見本市はなかなかなさそうですが、両方楽しめるのは嬉しいです。せっかくのチャンスだったのに見そびれました。時間を確認しておくべくでした(笑
ハムの購入意欲!?フランス人には問題なさそうです。日本人でも沖縄の人はきっと大丈夫でしょうね。hisamiさんのブログで豚ちゃんの頭拝見した記憶が・・(笑
karinさん、こんにちは。日本の競馬場に行ったことがありませんが、新潟の競馬場は広々して気持ち良いんですね。ここも気持ちよかったです。馬車競馬は日本では聞いたことないですね。
ここの食品見本市は見て回るだけでも楽しいですが、味見もできるのでなお楽しいです。でも試食して買わない時はちょっと心苦しかったりもしますが。
青い空にアーモンドの花は映えますよね。
投稿者:もえ
2022/3/19 13:28
よしえさん、こんにちは!
ヴァンセンヌに競馬場があったんですね〜馬車競馬って珍しい!
競馬場で食品見本市なら、競馬が好きな方は両方楽しめますね♪
カヌレ、ポワティエ、塩、香辛料、どれも興味深いです〜
食品見本市に出品した食品って価格高めなのかも。。。
豚さんは。。。トラウマになりそうで買えません(;;)
パリにも春がそこまで来てますね!
アーモンドのピンクの花がとても可愛い〜
http://blog.goo.ne.jp/petie_rose
投稿者:ぽん
2022/3/14 15:44
相変わらず、ア〜モンドのお花がサクラに見える現象〜ww
綺麗ですよねぇ〜〜
その催し物、見てみたい〜〜
そうゆうのも〜コロナでなかなか行ってないので・・・
※ ここのブログ、サ〜ビス終了しちゃいますが、どうされますか??・・・
https://hokkaidounahibi4.blog.fc2.com/
投稿者:
たかみ
2022/3/12 21:36
よしえさん こんばんは
この馬車は昔ベンハーっていう映画で見た馬車のようですけど・・・。
豚の顔を見てギョッ!!
どうやって食べるの?
粉チーズの塊はやっぱり粉チーズの味ですか?
アーモンドの花ににアーモンドの実がなりますか? 変な事ばかり聞いてごめんなさい。
投稿者:karin
2022/3/9 21:05
よしえさん こんばんは
競馬場は広々としていて気持ちがいいですよね。もっとも昔新潟の競馬場に遊びに行ったことがあるだけですが、、、。ヴァンセンヌ競馬場は「馬車競馬」というものなのですね!
この競馬場で食品見本市が開催されたのですか、ハム屋さんにびっくりです。いろいろな食品がたくさん並んでいて見て回るだけでも楽しそうです。
青い空の下のアーモンドの花の美しいこと!
https://wave.ap.teacup.com/karin02/
投稿者:hisami
2022/3/9 9:58
競馬場で食品市って良いですね♪
両方楽しめますもんねぇ
って 競馬は観そびれたんですね 爆
それにしてもリアルな豚ハム・・・
購入意欲をそがれそうですけど? 笑
http://hello.ap.teacup.com/inthesea/
投稿者:ringo
2022/3/8 23:01
よしえさん
こんばんは。
パリにも、春がきていますか。
食品見本市の会場が競馬場だったのですか。馬車競馬は、珍しいですね。
豚さんは、かわいそう。切られた頭が怖い。でも、ハムは美味しいですね。豚さん、ごめんなさい。
食品見本市には、いろいろな食品が売られていて楽しそうです。
アーモンドの花は、桜より色が濃くて可愛いですね。モロッコでたくさん見たことを思い出しました。
https://sun.ap.teacup.com/ringo
著書
「世界43カ国のサラダレシピ114」
グラフ社
著書 2
「15分でフランス料理」
文化出版局
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ご意見、ご質問箱
リンク集
高気圧ガールの欲望日記
FAY FAKE PHOTOGRAPHY
とーちゃんの子育て写真日記
SACHKOsan
karin's English Writing
風のたわむれ
CEPAGE〜 ワインが身近にある暮らし
北海道な日々4
透析したって Bon nappetit
こもれびアート茶房
→
リンク集のページへ
最近のコメント
6/25
スーパーコピー財布…
on
マキシム
6/19
よしえさん、こんば…
on
紫陽花の日本で
6/19
Ringo さん、こんに…
on
3年半ぶりの日本!
6/18
新品の財布の ●株…
on
黄葉
6/18
よしえさん 日本を…
on
紫陽花の日本で
6/18
ぽんさん、無事にク…
on
3年半ぶりの日本!
6/17
はるすみさん、あり…
on
3年半ぶりの日本!
6/14
よしえさん こんば…
on
紫陽花の日本で
6/14
満喫してらっしゃい…
on
紫陽花の日本で
6/14
満喫されてますね♪…
on
紫陽花の日本で
6/7
よしえさん こんば…
on
3年半ぶりの日本!
6/4
よしえさん こんば…
on
3年半ぶりの日本!
6/4
FAYさん、こんにち…
on
サンルイ島の不思議な店々
6/3
無事にクリアして帰…
on
3年半ぶりの日本!
6/1
よしえさん、こんに…
on
3年半ぶりの日本!
パリ情報
お勧め! パリの
短期賃貸アパルトマン
お勧めHP
松本かずこ
teacup.ブログ “AutoPage”