皆さま、日本は寒そうですが、
クリスマスはいかがお過ごしでしたか?
パリも寒そうに見えますが、そんなに寒くありません。
私にとって寒いとは、
手袋を使いたい時です。
最近、そうゆう日があまりないのです。
以前よりパリの冬は寒くないです。東京のようによく晴れないけど風はあまり吹きません。
東京より雪は降らない感じです。
私はクリスマスイヴは
クリスマスケーキを撮りまくったのでそれをまずちょっとご紹介します。
因みにクリスマスケーキはフランスでは少なくとも
年内はまだ売られています。クリスマスツリーは年を明けてもすぐには片付けません。
しばらく余韻を楽しむのです。
でもクリスマスケーキとは別に、今回は私が
大好きなケーキをご紹介します。
でも、そのケーキ、
フランスには実は日本ほどないんです。
本家はフランスなのに。
でも、まずクリスマスケーキを。
フランスの伝統的なクリスマスケーキは
ビュッシュドノエルと呼ばれ、
薪(ビュッシュ)の形をしています。
こちらは
最も伝統的なビュッフェドノエルで繊細に薪を表現していますが、レトロな
バタークリームです。
根強い人気ですが、若い人にはどうかな?
ここは
オペラ通りの
日本にも店舗が多い
ポールです。
ここの
ケーキは華やかなんですよ〜!!
ね!華やかでしょう〜!!
あっ失礼しました。
でもこれはあんまり変わらないかな?😅
こちらは別のお店ですが、
日本(渋谷)にも店舗がある
フィリップ・コンティチー二さんのビュッシュドノエルでした。
華やかと言うより
シックですね。
フランス人パティシエにとって日本は最高に憧れな市場みたいですね。
気になるお方・・
ここ、
サントノーレ通りに
気になっていたお店があります。
老舗コーヒー屋さんです。
ドライフルーツがインパクトあるんですが、お菓子も美味しそうですよ!
気品のある
マロンのエクレアをいただきました。
中も外もマロンクリームで皮がジャマになることなくとっても美味しかったです!!
ということで、今日のテーマは
モンブラン!
ちょっと前の話ですが、
この近くの、
リボリ通りに
いつも
行列ができているお菓子屋さんがあります。
でも、コロナ禍でしばらく淋しい状態だったけど、
行列完全復活!!
マカロンツリーが圧巻!!
はい、
アンジェリーナです。
例のお菓子を1個買いました。
もちろん
モンブランです
ここのモンブランは濃厚と言うか
栗が密で、
アンコみたい・・
中は
生クリームで下は
メレンゲ。スポンジ部分はありません。
それが日本人には斬新なのかな?
でもメレンゲの代わりにスポンジの方が嬉しいです。私には
でも
これはこれで美味しいです。
やっぱり
唯一無二というオーラはありますね!
グルテンフリーの方にもありがたいお菓子ですね。
最近こんな
モンブランに出会いました。
タルトですが、優雅〜!!

フランス人形(古い?)のドレスみたい!
下はスポンジになっていて嬉しいです。栗がちょっと少なめですが。
パリ郊外、
サンモールのお店です。
結局、クリスマスイヴは
この
マドレーヌ寺院近くの
ここ今工事中ですが、天下の
ルイヴィトンのコマーシャル!
こちらのお店!!
ここのマカロンツリーは
金粉で勝負!!
なかなか高級感ありますね〜👏
はい、
ラデュレです。
二つの
1人用ビュッシュドノエル
柑橘ケーキと
モンブランです
どちらも繊細で甘さ控えめ、モンブランの中身はスポンジ、重すぎないマロンクリーム。メチャ日本人好みかも。
栗がもうちょっと多ければ😂
でも満足!!🥰