2008/9/6
あら〜?びっくり、つくばから?
2008/7/6
クチナシの花の〜♪
花のかお〜りが〜♪
とてもキツイです。(笑)
大輪八重咲き、直径11p5mm

八重咲きですが、直径4p5mm

葉の中央が緑色のオリズルラン

葉の中央が白いオリズルラン

ノウゼンカズラ
0
とてもキツイです。(笑)
大輪八重咲き、直径11p5mm

八重咲きですが、直径4p5mm

葉の中央が緑色のオリズルラン

葉の中央が白いオリズルラン

ノウゼンカズラ


2008/7/3
アガパンサス
昨日と違って今日は大人し系・・・かな?
アガパンサス 別名、紫君子蘭:ユリ科
薄紫の綺麗なお花ですね。


ギボウシ
これもユリ科の植物。
大人しいお花です。


たった一輪、コスモスが咲いていました。
ガマさんちも大分前に咲いてましたが、まだ早いですよね〜。
0
アガパンサス 別名、紫君子蘭:ユリ科
薄紫の綺麗なお花ですね。


ギボウシ
これもユリ科の植物。
大人しいお花です。


たった一輪、コスモスが咲いていました。
ガマさんちも大分前に咲いてましたが、まだ早いですよね〜。


2008/7/2
夏の色、オレンジ
最高気温30℃。夏の太陽を浴びてオレンジ色の花が綺麗です。
トリトマは南国の色鮮やかな鳥のイメージ。

大空に飛んで行きそう。

元気いっぱいのヘメロカリスも鮮やかなオレンジ色。

小さいけれど地植えのベコニアのオレンジ色。
0
トリトマは南国の色鮮やかな鳥のイメージ。

大空に飛んで行きそう。

元気いっぱいのヘメロカリスも鮮やかなオレンジ色。

小さいけれど地植えのベコニアのオレンジ色。


2008/7/1
花と蝶
デュランタを撮っているとモンシロチョウが・・・
慌ててシャッターを切ったらこんな写真になりました。

今度は蝶にピントを合わせましたがピンボケ。
忙しいモンシロチョウです。

ランタナにはツマグロヒョウモンが、いつまでも同じ花に止まってクルクルと向きを変えていました。
お陰で何枚も撮れましたが、代表ポーズを5枚掲載します。




0
慌ててシャッターを切ったらこんな写真になりました。

今度は蝶にピントを合わせましたがピンボケ。
忙しいモンシロチョウです。

ランタナにはツマグロヒョウモンが、いつまでも同じ花に止まってクルクルと向きを変えていました。
お陰で何枚も撮れましたが、代表ポーズを5枚掲載します。






2008/6/30
オオバジャノヒゲ
大雨も先ほどようやく止み、薄日が射してきています。
ジャノヒゲの花は大分遅れています。それに、今年は花付が悪いです。
オオバジャノヒゲは綺麗に咲きました。

紫陽花も盛りを過ぎましたね。

ガクアジサイの花
ちょっとピンボケのところがかえってよかったかな?

雨に打たれ、うな垂れたハイビスカス

そして・・・
こんなところにネジバナ
NAOさんの屋上ほど高くはありませんが地上2mくらいのところ。
藤棚に吊るしたブライダルベールの鉢からニュ〜ゥッと生えています。
0
ジャノヒゲの花は大分遅れています。それに、今年は花付が悪いです。
オオバジャノヒゲは綺麗に咲きました。

紫陽花も盛りを過ぎましたね。

ガクアジサイの花
ちょっとピンボケのところがかえってよかったかな?

雨に打たれ、うな垂れたハイビスカス

そして・・・
こんなところにネジバナ
NAOさんの屋上ほど高くはありませんが地上2mくらいのところ。
藤棚に吊るしたブライダルベールの鉢からニュ〜ゥッと生えています。


2008/6/27
テッポウユリ
昨年無くなった友達の形見・・・
綺麗に咲いたのに・・・

ストケシアの白も咲きました。

早く咲き始めた紫色のストケシアもまだ咲いています。

ネジバナがずいぶん上の方まで開花しました。

フレダイコが賑やか
0
綺麗に咲いたのに・・・

ストケシアの白も咲きました。

早く咲き始めた紫色のストケシアもまだ咲いています。

ネジバナがずいぶん上の方まで開花しました。

フレダイコが賑やか


2008/6/24
真夏の陽気に・・・
今日も気温30℃の真夏の暑さ。
ルドベキアが一気に咲きました。

オニユリに花芽

今年はちょっと元気がないパープルハート(ムラサキゴテン)
植え替えが必要ですね。

頂き物です。

名前が判りません。ご存知の方お願いします。
時々、こんなお花が咲きます。
0
ルドベキアが一気に咲きました。

オニユリに花芽

今年はちょっと元気がないパープルハート(ムラサキゴテン)
植え替えが必要ですね。

頂き物です。

名前が判りません。ご存知の方お願いします。
時々、こんなお花が咲きます。


2008/6/20
本格的な雨
明日からのようです。
今日は陽射しもあり、蒸し暑い一日でした。

ピンク系ランタナ

これからの季節、ランタナが長く咲き続けますね。
こんなに可愛いオキザリスを頂きました。
どんな色のはなが咲くのかな?

NAOさんのまねっこ

0
今日は陽射しもあり、蒸し暑い一日でした。

ピンク系ランタナ

これからの季節、ランタナが長く咲き続けますね。
こんなに可愛いオキザリスを頂きました。
どんな色のはなが咲くのかな?

NAOさんのまねっこ



2008/6/19
本格的な梅雨
明日からは梅雨らしいお天気が続くようですね。
雨乞いのカエル?こんなところに・・・

高さ144cmに伸びたバーベナの花にはモンシロチョウ

昨年秋に植えたスカシユリ
ちょっと変った色でした。
ラベルには真っ赤な花の写真がついていましたが・・・
1
雨乞いのカエル?こんなところに・・・

高さ144cmに伸びたバーベナの花にはモンシロチョウ

昨年秋に植えたスカシユリ
ちょっと変った色でした。
ラベルには真っ赤な花の写真がついていましたが・・・

