柿ちゃんがボールと遊ぶようになって
いつかみっふぃのようにボールを咥えて
走り回るのだろうかとふと考えたときに
柿ちゃんとみっふぃの習性の大きな違いに気づきました。
みっふぃは好きなものを運ぶ習性があったのですが
柿ちゃんには今のところそういうところがないのです。
うさぎはそういう生き物なんだと思っていたので
柿ちゃんがしないのが不思議。
みっふぃの日記を読み返してみると
一歳過ぎにはそういう行動が書かれていたので
もっと若い頃からしていたんだと思います。
柿ちゃんも今からするのかしら?
それとも生まれ持ったものなのかしら。
こういう行動をする子は少なくないと思うのですが
いつ頃から始まりましたか?

大好きなアリメペットを咥えて

持ち去るみっふぃ。

野菜入れ(後ろの緑の容器)からブロッコリーの茎を
わざわざソファの上に持ち運んで食べようとするみっふぃ。

ニンジンもソファの上に運んで食べるみっふぃ。

みかんをもらってもその場では食べずに

安全な場所をウロウロ探すみっふぃ。
その後、トイレに持って行って食べていました(笑)

動画:大好きな乳酸飲料の空容器を持ち去るみっふぃ。
とまぁ、こんな感じでこだわり派のみっふぃですが
柿ちゃんはというと・・・

もらったら

その場で食べます(笑)
ここがみっふぃと柿ちゃんの違いです。
柿ちゃんの運ぶ姿も見たいなぁ。
最後にもうひとつ。
柿ちゃんから
確かに先生はお腹がゴロゴロしてきて
「ウ○チ」しに走ったそうだけど・・
そんな風に呼んじゃダメだぞ、柿ちゃん。
先生すいません。ときどき訛りが出るもんで(笑)
「
院長と愉快な仲間たち」の院長先生から
残念賞の兎三郎のマグネットとストラップいただきました。
(とても残念賞には思えないヨォ)
院長先生ありがとうございます。
こだわりの無い柿ちゃんへポチッ

0