よろず幸せ情報
体には粗食(味噌汁・納豆・ぬか漬け・ご飯)の栄養!
心には大量の言葉の栄養を!
人の始まりは優しさ溢れる笑顔だったはずです。分かち合い笑い合う世界のために!
記事カテゴリ
地球母さん (14)
幸せ通信 (71)
弘法大師-縁の旅- (12)
心和む話 (15)
☆地球に感謝 (11)
健康で美しい体と心になりたいあなたへ (10)
健康情報 (31)
New!現代医療の疑問点 (13)
病理学 (14)
健康相談事例集 (26)
研究会の様子 (5)
ご案内ページ (3)
ノンジャンル (2)
私の作っているもの
◆富士川の情景◆
人生よろず相談所
→
リンク集のページへ
好きなページ
★
新生命医学会 千島学説
★政木和三先生のページ
★
☆真理は自然の中に在り
☆知花敏彦 光くんのブログ
☆百姓を目指し...日々雑感
ありがとう
ご来訪者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
「プログラムT」
ご案内ページ
「よろず幸せ情報」にご来訪頂きまして
ありがとう
ございます。
by
akio kawasumi
Facebookへリンク
皆様の心が少しでも穏やかになっていただければ幸いです。
☆新着!幸せ通信67
☆地球母さん更新しました
命=積極=永遠=見えざるもの
肉(体)=消極=消える=見えるもの
どちらが大切だと思いますか?どちらをお選びになるのも自由です。
「愛されたい」
と思うなら
「愛しなさい」
人間の美しさとは
姿容(すがたかたち)では無く
心です 人間性です
人間性が美しいと魅力(弥勒)ある方です
愛=I=i=もう一つ「人」の上に「・」を書くのもありますね
そうです、「人」=「愛」=「宇宙」 なんです
☆「面白い」の語源は?
☆日本で始めてカラオケをした人(
)
☆認められようと決して思うな!求めてはいけない!
☆
知花 敏彦 光くんのブログ
ここにもまた有り難い存在がありました。
★深カテゴリー「地球母さん」(2017/04/03)登場!
八ヶ岳の麓に住む花の絵本作家水木鈴子先生に関する記事を中心にお届けするカテゴリーです。
新着!水木鈴子先生との出会い
(2017/03/31 16:16)
幸せ通信
☆
「今日はいい日だ!」
これが私の朝の第一声です。人は「どうしていい日なんですか?何か良い事あるんですか?」と聞きます。
私は答えます。
「
夜明け
が来たからいい日なんですよ」
ここから一日が始まるわけですから、その日現れる全ての現象が、皆良い事になるのです。
こんな簡単な些細なことで一日が楽しく幸せなものに変わっていくから不思議です。
(2015 4.6)
無理をして 30品目食べること
疲れ溜まって お金溜まらず
楽しんで 喜んでした 仕事には
必ず来るよ 神の微笑
女性はアイキョウ(愛嬌)ですよ^^
ラッキョウ
ではありませんよ(笑)
(らっきょうは食べ物です(^^)おなかから美しくなるそうです)
善いアイディアとは「愛・出会う」と同意語ですよ^^
夫婦になるということは、お互いの違うところを学びあって補い合うと事なのです。
母というのは凄いのです。女性は凄いのです。だからこそ責任重大なんです。世の中が悪いのは女性である皆さんがもっと表に出てこないからです。総理大臣は女性がやるべきです。。男に期待しないで下さい。男はもともと弱い存在なのですから。女性が男を守って育てていかなければならないのです。男を世界平和の道具の一つとして遣うのですよ。
男は弱いから、筋肉(力)だけを与えられ全滅しないようになっているんです、なよなよした男ばかりになったら滅びちゃいますよ
******************************************************
【プログラム】
【健康で美しい心と体になりたいと願うあなたに】(2013)
(目次と前書き)
☆心を運ぶ肉体を養う
☆口から胃そして腸へ
☆肝臓から心臓そして血流へ
☆細胞から静脈そして腎臓通過
☆代謝第四幕「静脈という帰り道の苦難」
☆細胞内エネルギーATPという物質(精子の旅路付き)
☆心という物体(物質)を養う
☆脳を養う
☆4時間で完治したA型インフルエンザ
【健康情報】
□炭水化物を控えると(2010 12.8)
☆塩と健康U(2010 1.25)
超能力=腸能力(2008 11.6)
○病院が大好きな日本人?(2008 8.7)
■悪玉コレステロールは善玉?(2008 4.21)
★ギャル○ネさんのおなかの中では?(2008 1.22)
◎大豆と日本人-働きに男女差
■毎日石鹸でゴシゴシ54
★大陸移動説と塩-それはヒマラヤに-
○コレステロール-その1-
◎コレステロール-その2-
★食品添加物の現実
◎トランス型脂肪酸-マーガリンは?-(2006 12.30)
☆インフルエンザ 2005 12月の巻
■日常的に皮膚から入る化学物質(毒)(2005 10.20)
○DNAに無駄など無い (2005 9.2)
●熱中症・脱水症状の予防に(2005 6.28)
◎視力回復方法の一例(2005 6.4)
□糖鎖の面白い働き(2005 4.13)
●水をいっぱい飲むことは良いこと?(2005 4.6)
●牛乳と骨粗しょう症(2005 4.2)
▼リウマチの原因として考えられるのは?(2005 3.31)
●現代日本の野菜の内容は無いよう(2005 3.29)
★糖鎖と血液型(2005 3.15)
★生薬と糖鎖(2005 3.3)
★遺伝子と糖鎖/TLRと糖鎖(2005 3.2)
●α-リポ酸(チオクト酸)(2005 3.12)
●信じるか信じないかは自由です-千島学説-(2005 2.8)
@千島学説その2(2005 2.8)
★胃潰瘍・十二指腸潰瘍(2005 1.14)
◎明るさの影響(2005 1.13)
☆寝起きの頭痛(頭重)(2005 1.12)
@体にあるいろんな毛の意味合い(2005 1.11)
---------------------------------
【短編小説風読み物】
☆新!癌と戦う村人たち 第一話
☆新!癌と戦う村人たち 第二話
☆三宅三等海曹の歌声♪(ふるさと)
(我が心の歌声)
☆YAMADA MUSIC LAND
(私の趣味)
【病理学的なもの】
◎
軟骨の構成とそれぞれの働き(2010 6.4)
☆風邪薬?の役割は???(2008 5.18)
●究極のエコロジストマスター それは腎臓!(2007 8.30)
△MSとインターフェロン
◎エイズウイルスに耐性?・・・しかし・・
●瞑眩(めんげん):好転反応
◎婦湿疹・進行性手掌角皮症(2005 8.12)
☆パーフォリンと肝臓癌の関係について教えてください(2005 5.25)
■五十肩・四十肩(2005 3.26)
☆甲状腺の病気(橋本病)(2005 2.1)
●千島学説(賛否両論はあるが・・私は)(2005 1.31)
9
タグ:
心の健康
変わり者
健康情報
投稿者: kawasumi
詳細ページ
-
コメント(26)
|
トラックバック(0)
「プログラムU」
ご案内ページ
【プログラムU】
【相談事例・症例コーナー】
◆<
■え?二月で60キロの減量に成功???
◆
癌のため甲状腺摘出後の体重増加
◆
30代女性 こんなにたくさんの薬を飲んでいたのか・・・
◆寝起きの頭痛-32歳女性
◆
うつ病 29歳女性:ファイトロゲンと桜精で・・
◆
全頭放射線治療で脱毛(60代男性)
◆
腎臓癌1.9cm→1.1cm(45歳男性20日間で)
◆
脳血栓予防に大量の水??
◆
我が家にもインフルエンザがやってきた!
▲
主婦湿疹(進行性手掌角皮症)
▲
橋本病(甲状腺機能低下症・その後の経過追記
▲
直腸がん術後の回復 64歳男性
▲
生理不順と冷え
▲(
経過報告追記
)
冷え性と生理痛に苦しむ女性
▲
当店の癌に対する対処法
▲
免疫力=体力?
▲
デュアル桜精で白髪が黒く そして・・
(67歳 男性)
▲
寝起きの頭痛2
▲
デュアル桜精で爪がしっかり
(30代女性)
▲
掌蹠膿疱症
▲
意外に多い網膜剥離予備軍
▲
40代男性 脳腫瘍
▲
70代女性 肝硬変
▲
多発性硬化症
0
タグ:
現代医療
病気の説明
心和む
投稿者: kawasumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
「プログラムV」
ご案内ページ
【弘法大師-縁の旅】
1.始まりはカミ様からの間違い電話(20122.2)
2.高野山にて-やはりあった運命の出会い-(2012 7.16)
3.高野山から4ヶ月のある日(2012 12.13)
4.そして出会う男3人-鏑射寺への旅-(2012 12.19)
5.男三人珍道中-兵庫路-(2013 1.10)
6.弘法大師への想い(重い)その1(2013 2.2)
7.弘法大師への想い(重い)その2(2013 2.9)
8.弘法大師への想い(重い)その3 (2013 3.12)
9.京都への恋(来い)(2013 5.7)
10.いざ京都へ(2013 5.31)
11.京都-縁の旅 前編(2013 6.6)
【現代医療(社会)の疑問点】
◇満足を知らない人々
◆
情報社会が生むストレス=病気
◆
LDL-C(悪玉) 139以下??
◆
向精神薬リタリンで・・・・
◆
鳥インフルエンザは何故流行るのか?
◆
Project-M Mail Magazineより抜粋(がんについて)
◆
X線検診は廃止じゃなかったの??
◆
医療費のからくり
◆「アメリカ国立ガン研究所(NCI)の抗がん剤に対する考え方」
◆
抗がん剤について
◆
王監督の手術は成功したけれど・・
◆
人の寿命(運命)と化学物質(行為)
◆
太陽の光
◆
健康診断 効果に疑問
◆
「医療費一定の「包括払い」対象病院を大幅増加へ
◆
安保徹先生講演その2
◆
安保徹先生講その1
◆
現代社会の食生活が糖鎖不全を起こす
◆
無農薬では健康に育たなくなった植物達?
【心和む話】
○思い感じること(2012 6.16)
○笑わせることは愛(2012 5.16)
○心のさえずり(2012 4.16)
●カミ様からの電話
☆生きる・・・とは
□けんこうコツ&オケツの話
■私の役割
☆髭剃りと浦島太郎
★
いいはなしだな〜
★
食べることの意義は??????
★
瀬戸内寂聴さんの話
★
私が漢方相談薬局に目覚めた理由
★
「投薬する」「投与する」の本来の意味
★
北海道から届いた暖かい書
★
ある小児科医の話
(お母さんの心(力)
)
★
アンビリーバブルから5年間絶食
★
政木和三先生の教え(
心和む話)
★
新!癌と戦う村人達 第一話
(短編小説)
★
新!癌と戦う村人達 第二話
(短編小説)
★
短編小説【旧悪の要塞(癌)と闘う(共存)村人達】
(短編小説)
【研究会の様子】
◆
15回治療研究会
◆
札幌代謝研究会(研究会風景)
◆
第一回代謝研究会-東京-(2005 11月27日)
★
斉藤一人塾講演
◆
CPLパネルディスカッション
◆
第二回東京代謝研究会(2006 3月26日)
◆
17回治療研究会
0
投稿者: kawasumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/76
記事
画像
新着順
投稿順
お気軽メールBOX
teacup.ブログ “AutoPage”