2014/11/25
レトロな外灯 ラブスモ
ウチの軒下に外灯が点いてから3年
ブログの更新サボりすぎでスミマセン

このレトロな外灯は「レトロブラケットライト」で
検索していただけたら見つかると思います。
侵入者がビックリするような光ではなく
お客様や家族を優しく照らして迎えてくれていますよ♪
1
ブログの更新サボりすぎでスミマセン

このレトロな外灯は「レトロブラケットライト」で
検索していただけたら見つかると思います。
侵入者がビックリするような光ではなく
お客様や家族を優しく照らして迎えてくれていますよ♪

2012/3/21
小さな机と椅子のセット ラブスモ
お元気ですか?mamma riccioです。寒いけど春ですね♪
今年は次男のユータが保育園を卒園〜小学生に進学

未満児で通園していたハルカも新しい保育園へと

保育園で植えたチューリップ、お花が咲く日を楽しみにしていたのですが・・

ちいさな子供たちにピッタリの机と椅子のセットをご紹介します

写真は3歳のはるかにピッタリな机の高さ35cmです

6歳ゆうたにピッタリな40cmもございます。
椅子の脚には厚手の皮を打ち込んであります

お色はクリームのほかに、

元気なブルー

優しくて淡いアイボリーグリーンの3色
「ネットショップを開くぞ」ってコンピュータと四苦八苦してる主人
ちっとも進まないのでヒトアシオサキにご注文請け賜ります〜♪
お値段はすべての色、サイズ共 \23,000-
ご注文から納品まで1週間〜10日ほどいただいています。
ラブスモサイトのお問合せページより
以下をコピー&ペーストしていただき、必要事項ご記入の上ご送付下さい
▽▽▽-------------------------
お色:クリーム/ブルー/グリーン の サイズ:小/大(お選び下さい)
数量: セット
お名前:
ご住所:
お電話:
ご要望:
e-mail:
△△△------ココまで-------------------
ご注文、お問合せいただいた皆様には、必ず確認のメールを差上げます
確認の返信メールが届かない場合、送受信の不具合かもしれません
恐縮ですが、お電話にてその旨お知らせくださいますようお願いします。
080-3646−5427(※主人のiPhoneです)
ちっとも工事が進まないラブスモサイト、夜なべ主人はナニしてるんだか(笑
ご進学、ご入学の皆様、おめでとうございます♪
1
今年は次男のユータが保育園を卒園〜小学生に進学

未満児で通園していたハルカも新しい保育園へと

保育園で植えたチューリップ、お花が咲く日を楽しみにしていたのですが・・

ちいさな子供たちにピッタリの机と椅子のセットをご紹介します

写真は3歳のはるかにピッタリな机の高さ35cmです

6歳ゆうたにピッタリな40cmもございます。
椅子の脚には厚手の皮を打ち込んであります

お色はクリームのほかに、

元気なブルー

優しくて淡いアイボリーグリーンの3色
「ネットショップを開くぞ」ってコンピュータと四苦八苦してる主人
ちっとも進まないのでヒトアシオサキにご注文請け賜ります〜♪
お値段はすべての色、サイズ共 \23,000-
ご注文から納品まで1週間〜10日ほどいただいています。
ラブスモサイトのお問合せページより
以下をコピー&ペーストしていただき、必要事項ご記入の上ご送付下さい
▽▽▽-------------------------
お色:クリーム/ブルー/グリーン の サイズ:小/大(お選び下さい)
数量: セット
お名前:
ご住所:
お電話:
ご要望:
e-mail:
△△△------ココまで-------------------
ご注文、お問合せいただいた皆様には、必ず確認のメールを差上げます
確認の返信メールが届かない場合、送受信の不具合かもしれません
恐縮ですが、お電話にてその旨お知らせくださいますようお願いします。
080-3646−5427(※主人のiPhoneです)
ちっとも工事が進まないラブスモサイト、夜なべ主人はナニしてるんだか(笑
ご進学、ご入学の皆様、おめでとうございます♪

2011/11/14
街灯と自転車と半袖 ラブスモ
玄関先の防犯用の照明は夜に人が来ると必要以上にまぶしく光ります
150ワットの電球だぞ♪って暗いのが苦手な主人は嬉しそうですが
最近電気代が高くて・・もう少し暗くできない?と相談していたら
こうなりました、昔の街灯みたい♪

ピカっではなくほんわりとした灯り、でもとても明るいんですね
センサーが付いたLEDの電球で、明るさは250アンシルーメン
消費電力は6Wですから、電気代は25分の1♪LEDって長く使えるんですよね
雨対策には、電球を差してからお風呂用のコーキング剤を塗ったそうです。
電球のお値段は3000円、少し高いような気がしますが

先日また無駄遣い↑した主人の財布から出してもらいました(笑
昼過ぎはアウターを着たいホド秋が深まってきましたね
遥香は少し熱っぽいのに外に出たがり、季節外れのタンポポで遊んでいました

勇太はワッパ無し自転車の練習です

ノリモノとなるとがぜん張り切る主人、なぜか今日も半ズボンにTシャツで
遊んでいるときは寒くないんだそうです・・・ワケわかりません。
0
150ワットの電球だぞ♪って暗いのが苦手な主人は嬉しそうですが
最近電気代が高くて・・もう少し暗くできない?と相談していたら
こうなりました、昔の街灯みたい♪

ピカっではなくほんわりとした灯り、でもとても明るいんですね
センサーが付いたLEDの電球で、明るさは250アンシルーメン
消費電力は6Wですから、電気代は25分の1♪LEDって長く使えるんですよね
雨対策には、電球を差してからお風呂用のコーキング剤を塗ったそうです。
電球のお値段は3000円、少し高いような気がしますが

先日また無駄遣い↑した主人の財布から出してもらいました(笑
昼過ぎはアウターを着たいホド秋が深まってきましたね
遥香は少し熱っぽいのに外に出たがり、季節外れのタンポポで遊んでいました

勇太はワッパ無し自転車の練習です

ノリモノとなるとがぜん張り切る主人、なぜか今日も半ズボンにTシャツで
遊んでいるときは寒くないんだそうです・・・ワケわかりません。
