「ファーストファクトリー製 ハイグリップG36/MP5」
インプレみたいなん
先日試射してきたG36。
性能が思ったよりも良かったので、狙撃銃的な運用をして見ようと思っているんだけど…。
後唯一気に入らないってか一番気になるのは…グリップ。
決して握りにくいというわけでは無く、AKやM16に比べれば全然マシで、たぶん銃本体がノーマルのまんまで使うのであれば問題無いレベル。
ただ、ここまで図体でかくして重くなると…個人的にはもうちょっとグリップにボリュームが欲しい感じなんですよ。もう少し長くてお尻がふくらんでてすっぽ抜けそうな感じが無く安定感があると理想なんだけど…
そう、SIGや89式な感じが理想ですかねぇ…。
で、G36用のグリップ向上のパーツっていうと探した所今の所コレくらいしか売っていないんですよね。

ぱっと見てどうしようか迷いました。
コレは…って正直思いました。
が「買えば判るさ!!」と購入。
…
もうめんどくさいのでぶっちゃけて言いましょう。
これ取り付けるとすさまじくチープです。
安っぽいです。
まぁ安っぽいのはこの際良いでしょう。
問題は性能です。
ん〜〜…パームレストが付いたのは安定感があるんでその辺に関しては及第点をあげても良いかな?って気はします。
が、問題はグリップ。
スカスカってかカポカポです。

この浮いた部分は両面テープで固定しろって感じなんですが…メンテナンス性ゼロなつくりですね〜。
で、問題点2。サイドはこの際妥協して両面テープでも良いでしょう。が、グリップ前面がもっとスカスカなんですけど…でグリップを握りこむとカポカポって感じでへこむんですが…。
結論として言うとグリップ感(フィット感?)自体はすこぶる悪くなった感じです。
積め物でもして…スペリ止めのテープかなんか巻いてかっちり止めちゃおうか?
なんて考えています。つーか速攻オク行きかもしれません(それは気分次第ですなw)
取りあえず取り付け方も一応紹介しておきます

まず付属品。サイド固定用の両面テープ。MP5に取り付けるためのスペーサー。
MP用ネジ、G36用ネジ。

グリップの底。モーター固定板のネジを外します。
後はグリップをかぶせて、指定ネジで固定。

終了〜!!
純正の部品だけ買ってパテ盛りするかな〜

1