2010/7/28
グアムに行ける気がする!! GUAMに行こう
近畿日本ツーリストを訪れた私は、
「あの…グアム旅行に行きたいんですが…一緒に行くのが車椅子で
」
ススッと彼のADL状況や旅行の希望を書いたメモ
を出すと
受付のおねーさんは「大丈夫ですよ
」と、
車椅子で飛行機
に乗るときの手順などを色々教えて下さり
とても安心できる対応
また面倒な客扱いされる覚悟で来た私は、
びっくりしてしまいました
後日、夫と近畿日本ツーリストさんを訪れ
彼もあまりの対応の違いに驚いていました。
そして即決で近畿日本ツーリストさんで、
R&Cツアーズのパッケージツアーをお願いすることに。
以降は全くスムーズに話は進んで行きました
大手旅行社と話し合うために、各所に問い合わせて色々な情報を集めていたこともあり
あまり不安もありません

ただ、事前に彼の状態を説明できるように
脊髄損傷や排泄機能障害、必要な医療用具などについての英単語は調べておきました。
2
「あの…グアム旅行に行きたいんですが…一緒に行くのが車椅子で

ススッと彼のADL状況や旅行の希望を書いたメモ

受付のおねーさんは「大丈夫ですよ

車椅子で飛行機

とても安心できる対応

また面倒な客扱いされる覚悟で来た私は、
びっくりしてしまいました

後日、夫と近畿日本ツーリストさんを訪れ
彼もあまりの対応の違いに驚いていました。
そして即決で近畿日本ツーリストさんで、
R&Cツアーズのパッケージツアーをお願いすることに。
以降は全くスムーズに話は進んで行きました

大手旅行社と話し合うために、各所に問い合わせて色々な情報を集めていたこともあり
あまり不安もありません


ただ、事前に彼の状態を説明できるように
脊髄損傷や排泄機能障害、必要な医療用具などについての英単語は調べておきました。

2010/7/28
旅行会社とのやりとり GUAMに行こう
その後、私たちは他の支店に行くことにしたのだけれど、
この大手旅行会社とのその後のやりとりは
とてもストレスでした
質問をしても1つのことにたいする返答は2週間以上経たないと返って来ない。
いくら夫の状態を説明しても
何度も何度も同じ質問をされる。
話は噛み合わない。
旅行希望日をずらしてくれと言われる。
極めつけは、「他のお客様の御迷惑になりかねないので」の一言と、
同じパッケージツアーで以前
の知人が送迎バスを利用できたのに
我が家は無理だと言われ、「その方はたまたま運が良かったのでしょう」の一言です…
1か月ほどこの大手旅行会社とお話をしてきましたが
怒りを通り越して、呆れ、悲しくなりました
もういいよ…。
不安もありますが、個人旅行になることも視野に入れ
私はその旅行会社をあとにしたその足で
あきらめ半分、近畿日本ツーリストさんの支店に足を運ぶことに。
0
この大手旅行会社とのその後のやりとりは
とてもストレスでした

質問をしても1つのことにたいする返答は2週間以上経たないと返って来ない。
いくら夫の状態を説明しても
何度も何度も同じ質問をされる。
話は噛み合わない。
旅行希望日をずらしてくれと言われる。
極めつけは、「他のお客様の御迷惑になりかねないので」の一言と、
同じパッケージツアーで以前

我が家は無理だと言われ、「その方はたまたま運が良かったのでしょう」の一言です…

1か月ほどこの大手旅行会社とお話をしてきましたが
怒りを通り越して、呆れ、悲しくなりました

もういいよ…。
不安もありますが、個人旅行になることも視野に入れ
私はその旅行会社をあとにしたその足で
あきらめ半分、近畿日本ツーリストさんの支店に足を運ぶことに。

2010/6/29
ファーストコンタクト GUAMに行こう
4月、大手の旅行会社なら車椅子使用者の対応は出来るだろう
と思い、
某大手旅行会社にお話を聞きに行きました
とりあえず、簡単な身体状況とグアムに3泊4日で5月ごろには行けたらいいな
と思っていることを伝えました。
すすめられたプランはLOOK JTBのプラン。
しかし、お話を聞くうちにあれもダメこれもダメ・・・
立位も歩行もできないって言ってるのに全然聞いてないし
バス
について、ノンステップはあるか聞いたら
「うんうん大丈夫ですよー
」
って、担当のおねーさん、
一生懸命に目を凝らしてパンフに乗ってるバスの写真を
唸りながら見つめてるんですよ
話にならない
話が通じない
「見た感じ、無理そうですね」って言われても・・・
おいおいおいおいおいそれはないでしょっ



終いに夫まで「これなら沖縄の方がいいなー。俺、沖縄に行きたいんだよね。」
イライラMAX





でもこうなったら意地を張るのが私です
意地でも行く
こうなったら絶対行って私1人でも楽しんでやる





私はとりあえず、自分で調べれることを調べることにし
パンフレットをもらい、その日は
に帰ることにしました。
0

某大手旅行会社にお話を聞きに行きました

とりあえず、簡単な身体状況とグアムに3泊4日で5月ごろには行けたらいいな

と思っていることを伝えました。
すすめられたプランはLOOK JTBのプラン。
しかし、お話を聞くうちにあれもダメこれもダメ・・・
立位も歩行もできないって言ってるのに全然聞いてないし
バス

「うんうん大丈夫ですよー

って、担当のおねーさん、
一生懸命に目を凝らしてパンフに乗ってるバスの写真を
唸りながら見つめてるんですよ

話にならない


「見た感じ、無理そうですね」って言われても・・・
おいおいおいおいおいそれはないでしょっ




終いに夫まで「これなら沖縄の方がいいなー。俺、沖縄に行きたいんだよね。」
イライラMAX






でもこうなったら意地を張るのが私です

意地でも行く







私はとりあえず、自分で調べれることを調べることにし
パンフレットをもらい、その日は


2010/6/28
新婚旅行に行かなかったワケ GUAMに行こう
当初、新婚旅行は北海道に行く予定でした。
・・・が、結婚と同時に
建築をはじめた為、
バタバタしてしまい有耶無耶に
どこか行きたいねー。
夫は海外行ったことないし、私も修学旅行で1度行ったダケ
海外もいいねー。
グアム
かハワイ
なら近いから、夫も飛行機に耐えれるんじゃない

そう言ってはいましたが、夫が車椅子バスケを始め
バスケで忙しくなり、翌年には新潟国体があり益々車椅子バスケで忙しい

パスポートは取得したものの、
遠征
に練習に…で行ける気配もありませんでした


国体も終わり、やっと落ち着いた今年の春
とりあえず行こうよグアム


やっとこさ旅行会社
でお話を聞くことができたのでした
”車椅子で海外”はおろか、海外旅行そのものでさえ
どうしていいのかわからないし、何が解らないかが解らないのだから
もう不安MAX


飛行機でのトイレ
のこと。
ホテル⇔空港の移動のこと
。
飛行機に持ち込める医療用具や薬
のこと。
飛行機に乗るうえで、車椅子はどうすればいいか。
不安だらけ

何はともあれ、話を進めてみることにしました(*^^)v
0
・・・が、結婚と同時に

バタバタしてしまい有耶無耶に

どこか行きたいねー。
夫は海外行ったことないし、私も修学旅行で1度行ったダケ

海外もいいねー。
グアム




そう言ってはいましたが、夫が車椅子バスケを始め
バスケで忙しくなり、翌年には新潟国体があり益々車椅子バスケで忙しい


パスポートは取得したものの、
遠征




国体も終わり、やっと落ち着いた今年の春

とりあえず行こうよグアム



やっとこさ旅行会社


”車椅子で海外”はおろか、海外旅行そのものでさえ
どうしていいのかわからないし、何が解らないかが解らないのだから
もう不安MAX



飛行機でのトイレ

ホテル⇔空港の移動のこと

飛行機に持ち込める医療用具や薬

飛行機に乗るうえで、車椅子はどうすればいいか。
不安だらけ


何はともあれ、話を進めてみることにしました(*^^)v

2010/6/13
チェアユーザーに優しいgoods屋サン 車椅子・障害
車椅子バスケの大きな大会や福祉機器展etc...で
よくお会いする方
が、最近独立し
チェアユーザー向けのgoods販売を始められました


どんなものを販売しておられるかと言うと、

ユーザー向けのジーンズ

ジーンズなんて車椅子向けじゃなくてもいいじゃん!
って、おもいません
でも、チェアユーザー
特に、お尻に感覚のない脊髄損傷のヒトや頚椎損傷のヒト
二分脊椎のヒトetc...にとっては、
普通のジーンズを履くことが命取りになることもあるんです

冗談でも大げさでも無くてね
何故かというと・・・
ずーっと同じ姿勢でいると、床と皮膚との接地面が痛くなってきませんか?
普通は痛くなってきたら
自然と姿勢を変えますよね
でも、感覚もなくて動かすこともできなかったら
痛くなってることにも気付かないままですよね
痛いことに気づかずにずーっと同じ姿勢でいると
その部分の皮膚が圧迫されて、壊死してしまうんです


これを『褥創』と言うんですが、いわゆる『床ずれ』で
1度なってしまうと、なかなか治らないし
治療のための入院で新たな褥創ができてしまうという悪循環を繰り返す方も居ますし
足に褥創ができて、足を切断してしまう方も居ます
ユーザーがジーンズを履くってことは
お尻に負担がかかりやすくて、リスクが大きいんです
でも、チェアユーザー向けのジーンズ
は
褥創のことがちゃんと考えられて作られていて
生地からデザインまで考えられてますよ

今までジーンズ履けなかったヒトが履けるようになるって
スゴイよね
それから、お尻を保護するマットなんかもイチオシ〜
ANZAIさん、お店立ち上げおめでとうございます
1
よくお会いする方

チェアユーザー向けのgoods販売を始められました



どんなものを販売しておられるかと言うと、




ジーンズなんて車椅子向けじゃなくてもいいじゃん!
って、おもいません

でも、チェアユーザー

特に、お尻に感覚のない脊髄損傷のヒトや頚椎損傷のヒト
二分脊椎のヒトetc...にとっては、
普通のジーンズを履くことが命取りになることもあるんです


冗談でも大げさでも無くてね

何故かというと・・・
ずーっと同じ姿勢でいると、床と皮膚との接地面が痛くなってきませんか?
普通は痛くなってきたら
自然と姿勢を変えますよね

でも、感覚もなくて動かすこともできなかったら
痛くなってることにも気付かないままですよね

痛いことに気づかずにずーっと同じ姿勢でいると
その部分の皮膚が圧迫されて、壊死してしまうんです



これを『褥創』と言うんですが、いわゆる『床ずれ』で
1度なってしまうと、なかなか治らないし
治療のための入院で新たな褥創ができてしまうという悪循環を繰り返す方も居ますし
足に褥創ができて、足を切断してしまう方も居ます


お尻に負担がかかりやすくて、リスクが大きいんです

でも、チェアユーザー向けのジーンズ

褥創のことがちゃんと考えられて作られていて
生地からデザインまで考えられてますよ


今までジーンズ履けなかったヒトが履けるようになるって
スゴイよね

それから、お尻を保護するマットなんかもイチオシ〜

ANZAIさん、お店立ち上げおめでとうございます


